◎去年は2番人気ジャックドールが逃げて1番人気スターズオンアースにハナ差勝ち
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 ミッキーゴージャス 牝4 56.0 Mデムーロ 愛知杯1
[1] 2 ローシャムパーク 牡5 58.0 戸崎 香港C8
[2] 3 タスティエーラ 牡4 58.0 松山 有馬記念6
[2] 4 ハヤヤッコ 牡8 58.0 幸 金鯱賞4
[3] 5 スタニングローズ 牝5 56.0 西村淳 ヴィクトリアM12
[3] 6 ジオグリフ 牡5 58.0 北村宏 中山記念3
[4] 7 ハーパー 牝4 56.0 岩田望 有馬記念9
[4] 8 プラダリア 牡5 58.0 池添 京都記念1
[5] 9 ステラヴェローチェ 牡6 58.0 酒井 大阪城S1
[5] 10 ソールオリエンス 牡4 58.0 横山武 中山記念4
[6] 11 ベラジオオペラ 牡4 58.0 横山和 京都記念2
[6] 12 キラーアビリティ 牡5 58.0 北村友 ネオムターフC2
[7] 13 ルージュエヴァイユ 牝5 56.0 菅原明 京都記念8
[7] 14 エピファニー 牡7 58.0 杉原 小倉大賞典1
[8] 15 リカンカブール 牡5 58.0 津村 中山金杯1
[8] 16 カテドラル 牡8 58.0 藤岡康 小倉大賞典7

G1、3着以内実績(1年以内)・・・・・・(3)(7)(10)(13)
近2走で3着以内あり・・・・・・・・・(1)(2)(3)(4)(6)(7)(8)(9)(11)(12)(13)(14)(15)
4、5歳馬・・・・・・・・・・・・・・・(1)(2)(3)(5)(6)(7)(8)(10)(11)(12)(13)(14)(15)
2000M以上重賞連対実績(1年以内)・・・(1)(2)(3)(4)(7)(8)(10)(11)(12)(13)(14)(15)
阪神連対実績・・・・・・・・・・・・・・(1)(5)(7)(8)(9)(11)(12)(14)(15)(16)
近2走で4番人気以内あり・・・・・・・・(1)(2)(3)(5)(6)(7)(8)(10)(11)(13)(14)
まずは上記のデータで絞っていく





・(7)ハーパー パーフェクト!




・・・(1)ミッキーゴージャス(3)タスティエーラ(8)プラダリア(11)ベラジオオペラ(13)ルージュエヴァイユ(14)エピファニー



・・・・・(2)ローシャムパーク(10)ソールオリエンス(12)キラーアビリティ(15)リカンカブール


・・・・・・・(5)(6)

・・・・・・・・・(4)(9)
上記のデータでは2000M未勝利のハーパーだけがパーフェクト!

◎6歳以上馬(近2走で4番人気あり)
今年はいない
◎逃げ、先行馬(人気薄)
ダノンザキッド10番人気、アルアイン9番人気、ステファノス7番人気で好走
(5)スタニングローズ・・10か月半の休み明けだが秋華賞(阪神)で強い相手に勝っている
(7)ハーパー・・重賞勝ちはクイーンCだけだがオークス2着があり、リバティアイランド相手なので評価したい
(9)ステラヴェローチェ・・近走のローテは迷走しているが阪神[2101]で前走復活勝利で気になる
(15)リカンカブール・・2000M[5101]で阪神の好走実績もあるが中山金杯1着からのローテはどうか?
上記では休み明けだが調教の動き良いスタニングローズの先行力に注目したい
他ではエリザベス女王杯2着馬ルージュエヴァイユは人気薄なので抑えておきたい

今年はダービー連対馬の再戦となるが古馬に勝っているベラジオオペラの成長は見逃せない
本命は去年のダービー馬(3)タスティエーラに期待したい。
皐月賞2着以来の松山騎手とのコンビ復活も悪くない。2000Mのレースは松山騎手が先行して2戦とも
しぶとく粘っていたので、今回も同じようなレースで好走出来そうだ。
相手は長期休み明けだが秋華賞馬(5)スタニングローズを狙ってみたい。
この時の2着ナミュール、3着スターズオンアースを見ればレベルが高かったと言えるだろう。
3番手は(11)ベラジオオペラでダービー4着以来のチャレンジCで古馬相手に成長力を見せた
京都記念は1番人気2着だったが本番前の仕上げだったと思うので問題なし。
その他では去年の夏場に3連勝して頭角を現した(2)ローシャムパークは初関西輸送が課題か?
戸崎騎手で中山2000Mを楽勝したことがあり、乗り替わりは問題なさそうだ。
また、京都記念2番人気8着で人気を落とした(13)ルージュエヴァイユは抑えておきたい。
今回は栗東滞在で最終追い切りをして、良い動きを見せていた。
最後に乗り難しい(10)ソールオリエンスは横山武騎手に戻って見直してみたい。
初ブリンカー効果で前目でレースが出来ればまとめて差し切っても驚けないだろう。
◎(3)タスティエーラ ○(5)スタニングローズ ▲(11)ベラジオオペラ
△(2)ローシャムパーク(13)ルージュエヴァイユ ★(10)ソールオリエンス
馬単BOX 3連単(3)軸マルチ−(2)(5)(10)(11)(13)

タスティエーラはスタート良く、良い感じだったが直線で失速してダメだった。1着ベラジオオペラは先行して強気のレースで粘り切った。
ローシャムパークは途中から位置を上げて叩き合いに持ち込んだが2着。ルージュエヴァイユも最後はインから伸びたが3着。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[6] 11 ベラジオオペラ 牡4 58 横山和 1:58.2 2▲
2[1] 2 ローシャムパーク 牡5 58 戸 崎 クビ 3△
3[7] 13 ルージュエヴァイユ 牝5 56 菅原明 ハナ 11△
4[5] 9 ステラヴェローチェ 牡6 58 酒 井 1/2 7
5[3] 6 ジオグリフ 牡5 58 北村宏 1 8
6[4] 8 プラダリア 牡5 58 池 添 1 4
7[5] 10 Bソールオリエンス 牡4 58 横山武 クビ 5★
8[3] 5 スタニングローズ 牝5 56 西村淳 アタマ 6○
9[8] 16 カテドラル 牡8 58 藤岡康 1.1/4 16
10[7] 14 エピファニー 牡5 58 杉 原 クビ 13
11[2] 3 タスティエーラ 牡4 58 松 山 ハナ 1◎
12[2] 4 Bハヤヤッコ 牡8 58 幸 クビ 15
13[4] 7 ハーパー 牝4 56 岩田望 3 9
14[1] 1 ミッキーゴージャス 牝4 56 Mデムーロ アタマ 10
15[6] 12 キラーアビリティ 牡5 58 北村友 4 14
16[8] 15 リカンカブール 牡5 58 津 村 2 12
払戻金 [単 勝] 11 550円
[複 勝] 11 220円/ 2 250円/ 13 730円
[枠 連] 1−6 1,600円
[馬 連] 2−11 1,930円
[ワイド] 2−11 900円 / 11−13 3120円 / 2−13 3700円
[馬 単] 11−2 3,720円
[3連複] 2−11−13 22,720円
[3連単] 11−2−13 93,050円