◎今年は3冠へ向けてどの馬が名乗りを上げるのか?
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 サンライズジパング 牡3 57.0 菅原明 若駒S1
[1] 2 メイショウタバル 牡3 57.0 浜中 毎日杯1
[2] 3 エコロヴァルツ 牡3 57.0 武豊 共同通信杯5
[2] 4 シリウスコルト 牡3 57.0 三浦 弥生賞DI記念3
[3] 5 ミスタージーティー 牡3 57.0 藤岡佑 若葉S1
[3] 6 アレグロブリランテ 牡3 57.0 横山和 スプリングS2
[4] 7 ルカランフィースト 牡3 57.0 松山 スプリングS3
[4] 8 ジャンタルマンタル 牡3 57.0 川田 共同通信杯2
[5] 9 アーバンシック 牡3 57.0 横山武 京成杯2
[5] 10 レガレイラ 牝3 55.0 北村宏 ホープフルS1
[6] 11 ホウオウプロサンゲ 牡3 57.0 菱田 若葉S2
[6] 12 コスモキュランダ 牡3 57.0 モレイラ 弥生賞DI記念1
[7] 13 ジャスティンミラノ 牡3 57.0 戸崎 共同通信杯1
[7] 14 シンエンペラー 牡3 57.0 坂井 弥生賞DI記念2
[7] 15 サンライズアース 牡3 57.0 Mデムーロ すみれS1
[8] 16 ダノンデサイル 牡3 57.0 横山典 京成杯1
[8] 17 ビザンチンドリーム 牡3 57.0 ムルザバエフ きさらぎ賞1
[8] 18 ウォーターリヒト 牡3 57.0 幸 スプリングS9

前走4着以内・・・・・・・(1)(2)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)
前走4番人気以内・・・・・・(1)(3)(5)(7)(8)(9)(10)(13)(14)(17)(18)
芝重賞連対実績・・・・・・・・(2)(3)(6)(8)(9)(10)(12)(13)(14)(16)(17)(18)
近2走で1着あり・・・・・・(1)(2)(5)(7)(8)(9)(10)(12)(13)(15)(16)(17)
ノーザンF、社台F生産・・・・(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(13)(15)(16)(17)
芝3勝以上か4連対以上・・・(2)(8)(12)(14)
まずは上記のデータで絞っていく





・・(8)ジャンタルマンタル パーフェクト!




・・・(9)アーバンシック(10)レガレイラ(13)ジャスティンミラノ(17)ビザンチンドリーム



・・・・・(2)メイショウタバル(5)ミスタージーティー(7)ルカランフィースト(12)コスモキュランダ(14)シンエンペラー(16)ダノンデサイル


・・・・・・・(1)(6)(15)

・・・・・・・・・(3)(11)(18)
上記のデータでは3勝馬ジャンタルマンタルだけがパーフェクト

◎逃げ先行馬(人気薄)前走重賞、リステッド3着以内
タイトルホルダー8番人気、エポカドーロ7番人気、ジェネラーレウーノ8番人気、ダンビュライト12番人気、ウインフルブルーム8番人気で好走
(4)シリウスコルト・・弥生賞DI記念3着・中山2000Mを3戦連続使って、本番でも見せ場は作れそうだ
(6)アレグロブリランテ・・スプリングS2着・・デビューから4戦とも1800Mで速い持ち時計もないので厳しい
(11)ホウオウプロサンゲ・・若葉S2着・・6戦して1勝のみでは通用しない
(15)サンライズアース・・すみれS1着・・2戦2勝で未知の魅力はあるがローテは良くない
◎前走トライアル以外の重賞1着(人気薄)
ジェネラーレウーノ8番人気、アルアイン9番人気、ディーマジェスティ8番人気、エイシンフラッシュ11番人気で好走
(16)ダノンデサイル・・京成杯1着・・勝ち時計は過去10年で最速だが評価が難しい
(17)ビザンチンドリーム・・きさらぎ賞1着・・2戦2勝とも上がり最速で強いレースだったので注意したい
◎前走重賞戦4着以内だが皐月賞7番人気以下
タイトルホルダー、ガロアクリーク、サンリヴァル、エポカドーロ、サンリヴァル、ジェネラーレウーノ、アルアイン、ダンビュライトなど
前日参考
7番人気(9)アーバンシック・・京成杯S2着
9番人気(12)コスモキュランダ・・弥生賞DI記念1着
11番人気(16)ダノンデサイル・・京成杯1着
14番人気(4)シリウスコルト・・弥生賞DI記念3着
17番人気(7)ルカランフィースト・・スプリングS3着
18番人気(6)アレグロブリランテ・・スプリングS2着
上記ではきさらぎ賞1着からローテ馬の好走は少ないが末脚鋭いビザンチンドリームに注意したい
その他では横山武騎手と脚質から去年のソールオリエンスになるかも知れないアーバンシックは面白そうだ

今年は高速馬場になりそうで久しぶりに1分58秒を切るレースになるかもしれない。
本命は矢作厩舎3頭出しの筆頭(14)シンエンペラーに期待したい。
中山2000Mを2着2回で勝ち切れていないが、先行レースが上手い坂井騎手に乗り替わりは良さそうだ。
弥生賞DI記念はトライアル仕上げで川田騎手がお試し騎乗だったと思うので内容としては十分だろう。
相手は好走馬が多い共同通信杯組の(13)ジャスティンミラノに注目したい。
過去10年このローテで8頭が馬券内に来ている。初中山だが先行して速い脚が使えるので問題なし。
3番手は京成杯で上がり最速の末脚が目立った(9)アーバンシックを狙ってみたい。
百日草特別は出世レースで3年前エフフォーリアが勝っていた。出遅れが心配だが乗り慣れた騎手で大外一気か。
その他ではマイラーの疑いがある(8)ジャンタルマンタルを挙げておきたい。
共同通信杯を使ったのはダービーを見据えてなのか?NHKマイルなのか?この産駒の適性がまだ分からない。
また、ルメール騎手ならもっと人気になっていた(10)レガレイラは抑えておきたい。
ホープフルSの勝ちっぷりから通用する実力はあると思うが、桜花賞1番人気2着の北村宏騎手なので信頼度は下がる。
最後にきさらぎ賞1着からのローテ(17)ビザンチンドリームは新馬で乗ったムルザバエフ騎手に戻って注目。
2戦とも出遅れており、今回も直線の末脚勝負になりそうだが新馬戦は阪神内回りで末脚爆発したので中山もこなせそう。
◎(14)シンエンペラー ○(13)ジャスティンミラノ ▲(9)アーバンシック
△(8)ジャンタルマンタル(10)レガレイラ ★(17)ビザンチンドリーム
馬単BOX 3連単(14)軸マルチ−(8)(9)(10)(13)(17)
久しぶりの高速決着で速い上がりに対応できるジャスティンミラノが優勝した。やはり共同通信杯組を軸にするべきだった。
2着コスモキュランダは弥生賞が強かったとは言え、キャリア7戦で連対した馬は過去10年いない。3着ジャンタルマンタルはやはりマイルがベスト?
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[7] 13 ジャスティンミラノ 牡3 57 戸 崎 1:57.1 2○
2[6] 12 コスモキュランダ 牡3 57 モレイラ クビ 7
3[4] 8 ジャンタルマンタル 牡3 57 川 田 1/2 3△
4[5] 9 アーバンシック 牡3 57 横山武 1.1/2 6▲
5[7] 14 シンエンペラー 牡3 57 坂 井 クビ 5◎
6[5] 10 レガレイラ 牝3 55 北村宏 クビ 1△
7[2] 3 エコロヴァルツ 牡3 57 武 1.1/2 11
8[4] 7 ルカランフィースト 牡3 57 松 山 3/4 14
9[1] 1 サンライズジパング 牡3 57 菅原明 クビ 10
10[3] 5 Bミスタージーティー 牡3 57 藤 岡 1/2 9
11[6] 11 ホウオウプロサンゲ 牡3 57 菱 田 1 16
12[7] 15 サンライズアース 牡3 57 Mデムーロ 1.1/2 12
13[8] 17 ビザンチンドリーム 牡3 57 ムルザバ クビ 8★
14[2] 4 シリウスコルト 牡3 57 三 浦 1/2 13
15[3] 6 アレグロブリランテ 牡3 57 横山和 1/2 15
16[8] 18 ウォーターリヒト 牡3 57 幸 2.1/2 17
17[1] 2 メイショウタバル 牡3 57 浜 中 1 4
−[8] 16 ダノンデサイル 牡3 57 横山典 除外
払戻金 [単 勝] 13 480円
[複 勝] 13 220円/ 12 390円/ 8 220円
[枠 連] 6−7 1,890円
[馬 連] 12−13 3,550円
[ワイド] 12−13 1460円 / 8−13 610円 / 8−12 1620円
[馬 単] 13−12 5,570円
[3連複] 8−12−13 5,940円
[3連単] 13−12−8 29,240円