◎今年は2強対決の様相だが人気馬ワンツーで決まるとは思えない
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 ライラック 牝5 56.0 戸崎 阪神牝馬S10
[2] 2 フィアスプライド 牝6 56.0 ルメール 中山牝馬S9
[2] 3 スタニングローズ 牝5 56.0 西村淳 大阪杯8
[3] 4 コンクシェル 牝4 56.0 岩田望 中山牝馬S1
[3] 5 ウンブライル 牝4 56.0 川田 阪神牝馬S2
[4] 6 マスクトディーヴァ 牝4 56.0 モレイラ 阪神牝馬S1
[4] 7 ハーパー 牝4 56.0 池添 大阪杯13
[5] 8 サウンドビバーチェ 牝5 56.0 松山 東京新聞杯14
[5] 9 テンハッピーローズ 牝6 56.0 津村 阪神牝馬S6
[6] 10 ナミュール 牝5 56.0 武豊 ドバイターフ2
[6] 11 ルージュリナージュ 牝5 56.0 横山和 中山牝馬S13
[7] 12 キタウイング 牝4 56.0 杉原 谷川岳S8
[7] 13 モリアーナ 牝4 56.0 横山典 阪神牝馬S3
[8] 14 フィールシンパシー 牝5 56.0 横山琉 福島牝馬S2
[8] 15 ドゥアイズ 牝4 56.0 鮫島駿 阪神牝馬S5
4,5歳馬・・・・・・・・(1)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(10)(11)(12)(13)(14)(15)
重賞連対(1年以内)・・・・(2)(4)(5)(6)(7)(10)(13)(14)
近2走で4着以内あり・・・(2)(4)(5)(6)(10)(13)(14)(15)
G1、3着以内実績・・・・・(1)(3)(5)(6)(7)(10)(15)
東京連対実績・・・・・・・・(1)(2)(3)(4)(5)(7)(9)(10)(11)(13)(14)(15)
近2走で5番人気以内あり・・(2)(4)(5)(6)(8)(10)(13)(15)
まずは上記のデータで絞っていく





・(5)ウンブライル(10)ナミュール パーフェクト!




・・・(4)コンクシェル(6)マスクトディーヴァ(13)モリアーナ(15)ドゥアイズ



・・・・・(2)フィアスプライド(7)ハーパー(14)フィールシンパシー


・・・・・・・(1)(3)

・・・・・・・・・(8)(11)
上記のデータのパーフェクト2頭はいずれもG1連対実績馬

◎近2走で重賞連対あるが人気薄
ケイアイエレガント12番人気、ヒカルアマランサス8番人気、ニシノブルームーン11番人気、ブラボーデイジー11番人気、ショウナンラノビア7番人気など
前日オッズ
4番人気(2)フィアスプライド・・ターコイズS1着・・ルメール騎手なので意外と人気になっているが6歳馬の成績悪く切りたい
7番人気(4)コンクシェル・・中山牝馬S1着・・初音Sの勝ちっぷりが良く、タイムも当日の共同通信杯より速かったので怖い存在
10番人気(14)フィールシンパシー・・福島牝馬S2着・・東京マイルで1分31秒9の勝ち時計があるので気になるが初G1で通用するか?
◎逃げ先行馬(人気薄)
クロコスミア11番人気、ミナレット18番人気、ケイアイエレガント12番人気、ヴィルシーナ11番人気、ブラボーデイジー11番人気など
(4)コンクシェル・・去年の夏、逃げて大差で連勝したことがあり、気温が上がって調子も上がっていそう
(8)サウンドビバーチェ・・東京[0003]で厳しいだろう
(14)フィールシンパシー・・東京マイル1分31秒9の持ち時計があるので気になるが重賞未勝利でどうか?
上記では単騎逃げが狙えそうなコンクシェルは速い時計にも対応できそうなので注意
その他では大外のドゥアイズは阪神牝馬S2番人気に支持されており、今回人気が下がったので狙ってみたい

今年は2強がいずれも強烈な末脚が武器なので叩き合いが楽しみだが前が詰まらないコース取りが重要
本命はモレイラ騎手が連続騎乗の(6)マスクトディーヴァに期待したい。
とにかく末脚の切れが魅力で東京新聞杯6着は1番人気で出遅れての結果で、モレイラ騎手なら心配なさそう。
ローズS1着は1分43秒0の驚異的なタイムで、その時2着のブレイディヴェーグは次のエリザベス女王杯を勝っている。
相手は重賞で差し切れず2着が多い(5)ウンブライルは怖い存在だ。
阪神牝馬S2着で乗り替わった川田騎手と相性も良さそうなので位置取り次第では一発の可能性あり。
3番手は単騎逃げで見せ場を作りそうな(4)コンクシェルを狙ってみたい。
初音Sの勝ち時計は当日の共同通信杯1着(ジャスティンミラノ皐月賞馬)より速いタイムだったので高く評価したい。
その他では阪神JF3着、クイーンC2着がある(15)ドゥアイズは人気薄だが見直したい。
その前に京都、阪神マイルで牡馬相手に良いレースをしていたので牝馬限定G1なら侮れないだろう。
さらにここ2戦は牡馬相手で大敗の(7)ハーパーは牝馬限定重賞[1121]で崩れていない。
リバティアイランドがいなければ一つ着順は良くなるので4歳世代ではトップクラスの実力と考えていいだろう。
最後に去年の富士S1着でモレイラ騎手が乗ってから一皮むけた(10)ナミュールを挙げておきたい。
前走のドバイターフ2着はハナ差で勝ったも同然の内容で、牝馬相手のG1なら楽勝しても不思議ではない。
しかし、叩き2戦目[1003]で去年このレース7着だったので疑ってみたい。
◎(6)マスクトディーヴァ ○(5)ウンブライル ▲(4)コンクシェル
△(15)ドゥアイズ(7)ハーパー ★(10)ナミュール
馬連・3連複BOX 3連単(6)軸マルチ−(4)(5)(7)(10)(15)

データ予想では6歳テンハッピーローズはどう考えても買えませんね。東京が得意とは言え、マイル勝ちがない馬がG1を勝って良いのでしょうか?
1400Mを中心に走っていたが、もしかしたらマイル適性があったのかもしれません。マスクトディーヴァは直線で進路変更してインから伸びたが3着。
2着フィアスプライドも6歳で4歳世代は牝馬も弱いのだろうか?
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[5] 9 テンハッピーローズ 牝6 56 津 村 1:31.8 14
2[2] 2 フィアスプライド 牝6 56 ルメール 1.1/4 4
3[4] 6 マスクトディーヴァ 牝4 56 モレイラ クビ 1◎
4[8] 15 ドゥアイズ 牝4 56 鮫島克 クビ 11△
5[6] 11 ルージュリナージュ 牝5 56 横山和 1/2 13
6[3] 5 ウンブライル 牝4 56 川 田 アタマ 3○
7[7] 13 モリアーナ 牝4 56 横山典 1/2 6
8[6] 10 ナミュール 牝5 56 武 クビ 2★
9[2] 3 スタニングローズ 牝5 56 西村淳 1.1/2 5
10[5] 8 サウンドビバーチェ 牝5 56 松 山 3/4 12
11[7] 12 キタウイング 牝4 56 杉 原 1.1/4 15
12[8] 14 フィールシンパシー 牝5 56 横山琉 1/2 10
13[3] 4 Bコンクシェル 牝4 56 岩田望 3 7▲
14[1] 1 ライラック 牝5 56 戸 崎 1.1/2 9
15[4] 7 ハーパー 牝4 56 池 添 1.1/2 8△
払戻金 [単 勝] 9 20860円
[複 勝] 9 1950円/ 2 320円/ 6 130円
[枠 連] 2−5 11,100円
[馬 連] 2−9 93,690円
[ワイド] 2−9 15840円 / 6−9 5380円 / 2−6 470円
[馬 単] 9−2 303,260円
[3連複] 2−6−9 43,750円
[3連単] 9−2−6 916,640円