◎去年は11番人気ペプチドナイルが優勝して大荒れとなったが今年も荒れるか!?
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 エンペラーワケア 牡5 58.0 横山武 武蔵野S1
[1] 2 タガノビューティー 牡8 58.0 石橋 根岸S中止
[2] 3 ミトノオー 牡5 58.0 田辺 ベテルギウスS14
[2] 4 ウィリアムバローズ 牡7 58.0 岩田望 JBCクラシック6
[3] 5 アーテルアストリア 牝6 56.0 横山典 チャンピオンズC7
[3] 6 メイショウハリオ 牡8 58.0 浜中 JBCクラシック2
[4] 7 サンデーファンデー 牡5 58.0 鮫島駿 プロキオンS1
[4] 8 ドゥラエレーデ 牡5 58.0 横山和 プロキオンS3
[5] 9 コスタノヴァ 牡5 58.0 キング 根岸S1
[5] 10 アンモシエラ 牝4 56.0 吉田豊 クイーン賞2
[6] 11 ペプチドナイル 牡7 58.0 藤岡佑 チャンピオンズC5
[6] 12 サンライズジパング 牡4 58.0 幸 プロキオンS2
[7] 13 デルマソトガケ 牡5 58.0 松若 佐賀記念5
[7] 14 ミッキーファイト 牡4 58.0 戸崎 名古屋大賞典1
[8] 15 ガイアフォース 牡6 58.0 長岡 チャンピオンズC15
[8] 16 ヘリオス せ9 58.0 原 兵庫GT12

4〜6歳馬・・・・・・・・・・・・(1)(3)(5)(7)(8)(9)(10)(12)(13)(14)(15)
前走5番人気以内で5着以内・・・・(1)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)
ダ連対率50%以上or6勝以上・・・・(1)(2)(4)(5)(6)(7)(9)(10)(14)(15)(16)
1年以内にダ重賞1着orG1連対・・・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(9)(10)(11)(12)(14)(15)
関西馬・・・・・・・・・・・・・・・(1)(2)(4)(5)(6)(7)(8)(10)(11)(12)(13)(15)
前走体重500キロ以上・・・・・・・・(1)(2)(3)(6)(7)(8)(11)(12)(13)(14)
まずは上記のデータで絞っていく





・(1)エンペラーワケア(7)サンデーファンデー パーフェクト!




・・・(6)メイショウハリオ(10)アンモシエラ(12)サンライズジパング(14)ミッキーファイト



・・・・・(2)(5)(8)(9)(11)(13)(15)


・・・・・・・・(3)(4)

・・・・・・・・・・なし
上記のデータでは連勝中の2頭がパーフェクト!

◎地方ダートG1組(6着以内)
ケイアイブレイブ16番人気、エスポワールシチー9番人気、テスタマッタ5番人気、サクセスブロッケン6番人気、ブルーコンコルド7番人気など
(4)ウィリアムバローズ牡7・・JBCクラシック6着・・ベストは1800Mなので前走は度外視するがマイル実績はかしわ記念6着しかない
(6)メイショウハリオ牡8・・JBCクラシック2着・・年齢的に時計勝負のマイル戦は厳しいだろう
◎6〜8歳馬(1年以内にダート重賞3着以内あり)の人気薄
ペプチドナイル11番人気、エアスピネル9番人気、ワンダーリーデル8番人気、ケイティブレイブ16番人気など
(2)タガノビューティー牡8・・JBCスプリント1着・・去年4着の走りが出来れば馬券内はありそうだがどうか?
(4)ウィリアムバローズ牡7・・日本テレビ盃1着・・先行して相手なりに走れるのでこの馬のペースなら残るかも
(5)アーテルアストレア牝6・・レディスプレリュード3着、スパーキングL1着・・チャンピオンズC7着は後方から良い脚で伸びていた
(6)メイショウハリオ牡8・・JBCクラシック2着、日本テレビ盃3着・・23年フェブラリーS3着以来、地方重賞でしか馬券内に来ていない
(11)ペプチドナイル牡7・・南部杯2着、かしわ記念3着・・連覇は難しいと思うがレベル拮抗の今年なら馬券内の可能性はある
上記では8歳でもJBCクラシック2着メイショウハリオが気になるが久々のマイルに対応は厳しいだろう
その他では音無厩舎3頭出しの中でサンデーファンデーは連勝中の勢いがある

今年も人気が割れそうで混戦だが結局は東京実績がものを言いそうだ
本命はダート[7200](1)エンペラーワケアに期待したい。
1400Mがベストだが武蔵野Sを勝っているので距離不安は無さそうで、テン乗り横山武騎手の腕の見せ所だろう。
相手はプロキオンS2着で良い末脚を見せた(12)サンライズジパングに期待したい。
4歳世代のダート馬はレベルが高く、この馬は芝G1で好走した実績があるので時計勝負にも対応できそうだ。
3番手は去年2着(15)ガイアフォースの実力を見直したい。
その後の安田記念4着はレベルが高く評価できる。マイルがベストだと思うのでチャンピオンズC15着は度外視したい。
その他では1800Mを連勝中(7)サンデーファンデーの粘り込みが気になる。
音無厩舎3頭出しでいずれかが馬券になりそうなので狙って面白そうだ。
さらにジャパンダートC2着でフォーエバーヤングに迫った(14)ミッキーファイトは距離短縮がどうか?
東京マイルは新馬1着の実績があるが出遅れており、芝スタートに問題があると心配だ。
また、去年11番人気で優勝(11)ペプチドナイルはフロックだと思ったが違ったようだ。
その後のかしわ記念3着、南部杯2着とマイルで好走しているので抑えておきたい。
最後になかなか騎手が決まらなかった(9)コスタノヴァはサウジから戻って来るキング騎手で参戦。
テン乗りでG1参戦はトップジョッキーでも簡単ではないので馬券外になる可能性もある。
◎(1)エンペラーワケア ○(12)サンライズジパング ▲(15)ガイアフォース
△(7)サンデーファンデー(14)ミッキーファイト ×(11)ペプチドナイル ★(9)コスタノヴァ
馬連、3連複BOX 3連単(1)1、2着ながし−(7)(9)(11)(12)(14)(15)

エンペラーワケアは馬体重プラス12キロの影響なのか?最後は止まった感じがした。コスタノヴァはやっぱり東京では無双だった。
テン乗りのキング騎手はサウジでルメール騎手に馬の事を聞いていたらしい。2着サンライズジパングはインから上手く追い込んで見せ場十分。
3着ミッキーファイトは距離短縮のペースに対応出来なかったかもしれない。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[5] 9 コスタノヴァ 牡5 58 キング 1:35.5 2★
2[6] 12 サンライズジパング 牡4 58 幸 3/4 5○
3[7] 14 ミッキーファイト 牡4 58 戸 崎 1.1/4 1△
4[6] 11 Bペプチドナイル 牡7 58 藤 岡 クビ 4×
5[1] 1 エンペラーワケア 牡5 58 横山武 1/2 3◎
6[3] 6 メイショウハリオ 牡8 58 浜 中 1.1/2 11
7[8] 15 ガイアフォース 牡6 58 長 岡 1.1/4 6▲
8[1] 2 Bタガノビューティー 牡8 58 石 橋 1/2 10
9[3] 5 アーテルアストレア 牝6 56 横山典 アタマ 9
10[4] 7 Bサンデーファンデー 牡5 58 鮫島克 1.1/4 8△
11[4] 8 ドゥラエレーデ 牡5 58 横山和 2 7
11[8] 16 ヘリオス セ9 58 原 同着 16
13[2] 4 ウィリアムバローズ 牡7 58 岩田望 1.3/4 12
14[7] 13 デルマソトガケ 牡5 58 松 若 3.1/2 13
15[2] 3 Bミトノオー 牡5 58 田 辺 2.1/2 15
16[5] 10 アンモシエラ 牝4 56 吉田豊 1/2 14
払戻金 [単 勝] 9 430円
[複 勝] 9 170円/ 12 210円/ 14 150円
[枠 連] 5−6 820円
[馬 連] 9−12 1,830円
[ワイド] 9−12 720円 / 9−14 420円 / 12−14 440円
[馬 単] 9−12 2,970円
[3連複] 9−12−14 2,140円
[3連単] 9−12−14 13,510円