菊花賞(G1) 京都 芝3000M

◎今年は皐月賞、日本ダービーの連対馬の出走がなく混戦か?
枠 馬番    馬名     性齢  重量  騎手   前走
[1]  1  コーチュラバレー  牡3  57.0  西村淳  生田特別1(1勝クラス)
[1]  2  アマキヒ      牡3  57.0  戸崎   阿賀野川特別1(2勝クラス)
[2]  3  ライトトラック   牡3  57.0  和田竜  神戸新聞杯5
[2]  4  ヤマニンブークリエ 牡3  57.0  横山典  セントライト記念2
[3]  5  ジョバンニ     牡3  57.0  松山   神戸新聞杯3
[3]  6  ミラージュナイト  牡3  57.0  藤岡佑  札幌日刊スポーツ杯1(2勝クラス)
[4]  7  ショウヘイ     牡3  57.0  岩田望  神戸新聞杯2
[4]  8  レクスノヴァス   牡3  57.0  横山和  阿寒湖特別1(2勝クラス)
[5]  9  エネルジコ     牡3  57.0  ルメール 新潟記念2
[5] 10  ジーティーアダマン 牡3  57.0  北村友  セントライト記念11
[6] 11  マイユニバース   牡3  57.0  武豊   九十九里特別1
[6] 12  ゲルチュタール   牡3  57.0  坂井   日本海S1(3勝クラス)
[7] 13  アロンディ     牡3  57.0  団野   3歳上1勝C1
[7] 14  エキサイトバイオ  牡3  57.0  荻野極  ラジオNIKKEI賞1
[7] 15  エリキング     牡3  57.0  川田   神戸新聞杯1
[8] 16  ラーシャローム   牡3  57.0  岩田康  3歳上1勝C1
[8] 17  レイヤードレッド  牡3  57.0  嶋田   3歳上1勝C1
[8] 18  レッドバンデ    牡3  57.0  佐々木  セントライト記念3



関西馬・・・・・・・・・・・・・・・(1)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(10)(11)(12)(13)(14)(15)
2200M以上連対あり・・・・・(1)(2)(4)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(15)(16)(17)(18)
重賞連対実績・・・・・・・・・・(4)(5)(7)(9)(14)(15)
前走3着以内・・・・・・・・・・(1)(2)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)(18)
前走G2戦・・・・・・・・・・・・・(3)(4)(5)(7)(10)(15)(18)
重賞3着以内2回以上・・・・・・(5)(7)(9)(15)

まずは上記のデータで絞っていく

・・(7)ショウヘイ
(15)エリキング パーフェクト!
・・・(4)ヤマニンブークリエ(5)ジョバンニ
・・・・・
(9)エネルジコ
・・・・・・・(1)(6)(8)(10)(11)(12)(13)
(14)(18)
・・・・・・・・・(2)(3)(16)(17)

上記のデータでは神戸新聞杯好走馬がパーフェクト!



◎神戸新聞杯組3着以下
ボルドグフーシュ7番人気、エアスピネル6番人気、ユウキソルジャー7番人気、ビッグウィーク7番人気、セイウンワンダー6番人気で好走
3着(5)ジョバンニ・・松山騎手がデビューから乗っており、ホープフルS2着、皐月賞4着は評価できる
5着(3)ライトトラック・・接戦だった白百合S1着が強かったので3戦目の神戸新聞杯で4番人気に支持された

◎ロベルト系

ボルドグフーシュ7番人気、ディヴァインラヴ6番人気、クリンチャー10番人気、ポポカテペトル13番人気、ゴールドアクター7番人気、ビートブラック13番人気など

(5)ジョバンニ 父方に(ロベルト)
(11)マイユニバース 父方に(ロベルト)
(13)アロンディ 母方に(ロベルト)
(14)エキサイトバイオ 父方に(ロベルト)

◎前走2、3勝クラス1着(2200M以上)
アドマイヤテラ7番人気、ユーキャンスマイル10番人気、ポポカテペトル13番人気、ゴールドアクター7番人気、ビッグウィーク7番人気、ビートブラック13番人気など
(1)コーチュラバレー 生田特別(阪神2400M)・・キャロットFの馬が2頭とも人気薄は珍しいがアロンディとの争いが良いところか?
(2)アマキヒ 阿賀野川特別(新潟2200M)・・アパパネの子で期待が高いが勝ち時計が遅く、牡馬クラシックに縁がない国枝厩舎でどうか?
(8)レクスノヴァス 阿寒湖特別(札幌2600M)・・馬場が渋ればチャンスがありそうだが時計勝負では厳しそう
(11)マイユニバース 九十九里特別(中山2500M)・・横山典騎手が絶妙なペースで逃げて楽勝、今回は武豊騎手も逃げるだろう
(12)ゲルチュタール 日本海S(新潟2200M)・・近2年連続で日本海S1着馬が連対中で坂井騎手とコンビで4戦4勝で期待

上記ではデビューから松山騎手が乗っているジョバンニは関西圏では崩れていないので注目
その他ではセントライト記念2着
ヤマニンブークリエは意外と人気薄なので狙ってみたい



今年は当日雨が降るので予想の難しさが増した。不良馬場で1番人気キセキが優勝した時、2,3着は10、13番人気が来て荒れた。
コーナーを6回も回るコースでロスなく先頭集団で直線に向かう馬の中に連対馬がいるだろう。

本命は坂井騎手が騎乗で4戦4勝(12)ゲルチュタールに期待したい。
日本海S1着馬は近2年好走しており、先行して長く良い脚を使えるので菊花賞向きだろう。
当日雨が降りそうだが、この馬は雨馬場、渋った馬場を経験済みで不安も少ない。
相手はセントライト記念2着
(4)ヤマニンブークリエが気になる。
ミュージアムマイルに差されたが時計は優秀だったのでレースレベルは高かったはず。
3番手は岩田望騎手のテン乗り(7)ショウヘイの実績を見直したい。
京都新聞杯1着は稍重だったので渋った馬場になった方が決め手に欠けるこの馬には良さそうだ。
その他では九十九里特別を逃げて楽勝した
(11)マイユニバースの位置取りは気になる。
逃げの武豊騎手は秋G1でレースを作っているが、隣のジーティーアダマンが大逃げすれば2番手か?

さらに、松山騎手が乗り続けている
(5)ジョバンニは関西圏では崩れていないので注意。
エリキングと勝負付けが済んでいる感じもするが3000Mで逆転の可能性はある。
また、前哨戦に強い中内田厩舎と川田騎手とのコンビ(15)エリキングは長距離G1で少し不安。
神戸新聞杯は上がり最速の末脚で強かったが、菊花賞でもこの脚が使えるのか?
最後に新潟記念2着からのローテ
(9)エネルジコを挙げておきたい。
菊花賞連勝中のルメール騎手なので軸にしたかったが渋った馬場に不安がある。
出遅れ癖があり、後方からのレースで直線伸びない可能性があるので疑ってみた。

◎(12)ゲルチュタール ○(4)ヤマニンブークリエ ▲(7)ショウヘイ
△(11)マイユニバース(5)ジョバンニ ×(15)エリキング ★(9)エネルジコ


馬連BOX 3連単(12)軸マルチ−(4)(5)(7)(9)(11)(15)




雨は降っていたが勝ち時計を見るとそれ程馬場適性に影響がなかったようだ。3年連続ルメール騎手が優勝。
良馬場ならエネルジコを◎にしていただろう。上がり35.0だったが最速だった。2着エリキングも末脚を生かしたレースが出来た。
3着エキサイトバイオはラジオNIKKEI賞1着からのローテで13番人気だったが長距離が合っていたのだろう。ゲルチュタールはもう少し前でレースをして欲しかった。  

着 枠 馬番 馬名               性齢 斤 騎手   着差   人気
1[5] 9  エネルジコ     牡3 57 ルメール  3:04.0  1★
2[7] 15  エリキング     牡3 57 川 田 2      2×
3[7] 14  エキサイトバイオ  牡3 57 荻野極 3/4     13
4[6] 12  ゲルチュタール   牡3 57 坂 井 ハナ    5◎
5[8] 18  レッドバンデ    牡3 57 佐々木 クビ    9
6[3] 6  ミラージュナイト  牡3 57 藤 岡 クビ    8
7[1] 1  コーチェラバレー  牡3 57 西村淳 3/4     15
8[3] 5  ジョバンニ     牡3 57 松 山 クビ    6△
9[4] 8  レクスノヴァス   牡3 57 横山和 クビ    10
10[7] 13  アロンディ     牡3 57 団 野 2      17
11[1] 2  アマキヒ      牡3 57 戸 崎 2      12
12[2] 3  ライトトラック   牡3 57 和田竜 3/4     11
13[6] 11  マイユニバース   牡3 57  武  クビ    4△
14[4] 7  ショウヘイ     牡3 57 岩田望 クビ    3▲
15[8] 17  レイヤードレッド  牡3 57 嶋 田 4      18
16[2] 4  ヤマニンブークリエ 牡3 57 横山典 1/2     7○
17[8] 16 Bラーシャローム   牡3 57 岩田康 大差    16
18[5] 10  ジーティーアダマン 牡3 57 北村友 大差    14

払戻金  [単 勝]  9 380円
        [複 勝]  9 180円/ 15 190円/ 14 1180円
        [枠 連]  5−7 1,010円
        [馬 連]  9−15 1,110円
        [ワイド]  9−15 540円 / 9−14 5480円 / 14−15 8370円
        [馬 単]  9−15 2100円
        [3連複]  9−14−15  45,690円
        [3連単]  9−15−14 140,270円