NHKマイルC(G1) 東京 芝1600M

◎今年は牡2歳王者アドマイヤズームが1番人気になりそうだが堅く収まらないレース
枠 馬番    馬名     性齢  重量  騎手   前走     
[1]  1  モンドデラモーレ  牡3  57.0  戸崎   ファルコンS2
[1]  2  ショウナンザナドゥ 牝3  55.0  池添   桜花賞10
[2]  3  チェルビアット   牝3  55.0  ディー  桜花賞6
[2]  4  ヤンキーバローズ  牡3  57.0  岩田望  桜花賞11  
[3]  5  ランスオブカオス  牡3  57.0  吉村   チャーチルダウンズC1
[3]  6  イミグラントソング 牡3  57.0  ルメール NZT1
[4]  7  トータルクラリティ 牡3  57.0  北村友  ファルコンS10
[4]  8  アドマイヤズーム  牡3  57.0  川田   NZT2
[5]  9  マイネルチケット  牡3  57.0  横山武  シンザン記念4
[5] 10  マジックサンズ   牡3  57.0  武豊   皐月賞6
[6] 11  パンジャタワー   牡3  57.0  松山   ファルコンS4
[6] 12  マピュース     牝3  55.0  田辺   桜花賞4
[7] 13  ミニトランザット  牡3  57.0  鮫島駿  チャーチルダウンズC3
[7] 14  ティラトーレ    牝3  55.0  木幡巧  フローラS15
[7] 15  アルテヴェローチェ 牡3  57.0  佐々木  チャーチルダウンズC2
[8] 16  サトノカルナバル  牡3  57.0  レーン  共同通信杯5
[8] 17  ヴーレヴー     牝3  55.0  浜中   桜花賞8
[8] 18  コートアリシアン  牝3  55.0  菅原明  NZT3


重賞連対実績(1600M以上)・・・(5)(6)(7)(8)(10)(12)(14)(15)(18)
東京芝連対実績・・・・・・・・・(1)(6)(9)(11)(12)(14)(15)(16)(18)
近2走で重賞3着以内あり・・・・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(8)(9)(12)(13)(15)(18)
近2走で4番人気以内あり・・・・(1)(2)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(15)(16)(17)(18)
3勝または2勝3連対以上・・・・(2)(4)(6)(8)(12)(15)(17)
上がり1、2位で重賞連対・・・・(2)(3)(4)(6)(7)(8)(11)(15)(18)

まずは上記のデータで絞っていく

・・(6)イミグラントソング(15)アルテヴェローチェ
 パーフェクト!
・・・(8)アドマイヤズーム(18)コートアリシアン
・・・・・(2)ショウナンザナドゥ(4)ヤンキーバローズ(12)マピュース
・・・・・・・(1)(5)(7)(9)
(11)
・・・・・・・・・
(3)(10)(14)(16)(17)

上記のデータではパーフェクトが2頭で軸はどちらか?



◎前走重賞3着以内で今回人気薄
シャンパンカラー9番人気、ウンブライル8番人気、ラウダシオン9番人気、ケイアイノーテック6番人気で連対
ギルデッドミラー6番人気、カテドラル7番人気、レッドヴェイロン9番人気、ボンセルヴィーソ6番人気で3着。


(18)コートアリシアン・・NZT3着・・東京マイルは新馬戦で上がり最速で楽勝しており適性はありそう
(15)アルテヴェローチェ・・チャーチルダウンズC2着・・重賞連続連対しているのはこの馬とアドマイヤズームのみ
(13)ミニトランザット・・チャーチルダウンズC3着・・上がり最速で重賞3着が2回あるので気になる
(4)ヤンキーバローズ・・ファルコンS1着・・マイル未経験だが血統的に距離は問題なさそうだがどうか?
(1)モンドデラモーレ・・ファルコンS2着・・ジュニアC2着はファンダム(毎日杯1着)と0.1差だったので評価したい

◎近2走で重賞4番人気以内あるが今回9番人気以下
ロジリオン10番人気、ラウダシオン9番人気、ケイデンスコール14番人気、リエノテソーロ13番人気、レインボーライン12番人気で好走

前日参考
9番人気(11)パンジャタワー・・ファルコンS1番人気4着
10番人気(18)コートアリシアン・・クイーンC4番人気4着
11番人気(4)ヤンキーバローズ・・ファルコンS3番人気1着
15番人気(9)マイネルチケット・・シンザン記念2番人気4着
14番人気(2)ショウナンザナドゥ・・フィリーズR3番人気1着
16番人気(7)トータルクラリティ・・ファルコンS4番人気10着

上記では連対を外したのが朝日杯FSだけの
アルテヴェローチェはサウジアラビアRC1着があり注目
その他ではリーディング1位戸崎騎手に乗り替わりの
モンドデラモーレは抑えておきたい



今年も高速馬場の末脚勝負になりそうで速い上がりで連対した実績を重視したい

本命は2歳王者
(8)アドマイヤズームに期待したい。
NZTは1番人気で2着だったが、今回を見据えての仕上げだったと思うので問題なし。
朝日杯FS2着ミュージアムマイルが皐月賞1着になったことで、この馬の評価も上げていいだろう。
相手はリーディング1位戸崎騎手に乗り替わった
(1)モンドデラモーレを狙ってみたい。
ジュニアC2着はファンダム(毎日杯1着)と0.1差だったので評価したい。
3番手は重賞連続2着
(15)アルテヴェローチェでサウジアラビアRC1着は大外一気の強いレースだった。
切れる脚はないが長くしぶとい脚を使えるので東京の直線でも見せ場を作れそうだ。
その他では桜花賞4着(12)マピュースのクイーンC2着を見直したい。
1着エンブロイダリーはその後、桜花賞1着。レベルが高いレースだったので牡馬相手でも通用するはず。
また、異例のローテで評価が難しいが
(16)サトノカルナバルはレーン騎手と言うことで抑えておきたい。
新馬戦の東京1400Mは相手が弱かったかもしれないが次元の違う勝ちっぷりだった。

最後にルメール騎手に乗り替わった
(6)イミグラントソングを挙げておきたい。
4戦連続で上がり最速の末脚を見せているのでルメール騎手とも手が合いそう。

◎(8)アドマイヤズーム ○(1)モンドデラモーレ ▲(15)アルテヴェローチェ
△(12)マピュース(16)サトノカルナバル ★(6)イミグラントソング


馬連BOX 3連複(8)軸ながし 3連単(8)軸マルチ−(1)(6)(12)(15)(16)




アドマイヤズームは落鉄があったらしく直線で失速してしまった。1着9番人気パンジャタワーは京王杯2歳S1着馬なので気になっていたが買えず。
2着マジックサンズは皐月賞6着で見せた上がり最速の末脚が本物であったことを証明した。3着チェルビアットはフィリーズRで14番人気で穴を空けたがまさかここでも。  

着 枠 馬番 馬名               性齢 斤 騎手   着差   人気
1[6] 11  パンジャタワー   牡3 57 松 山 1:31.7  9
2[5] 10  マジックサンズ   牡3 57  武  アタマ  3
3[2] 3 Bチェルビアット   牝3 55 ディー ハナ    12
4[1] 1  モンドデラモーレ  牡3 57 戸 崎 1/2     6○
5[3] 5  ランスオブカオス  牡3 57 吉 村 1.1/4   4
6[8] 16  サトノカルナバル  牡3 57 レーン 3/4     7△
7[6] 12  マピュース     牝3 55 田 辺 アタマ  5△
8[5] 9  マイネルチケット  牡3 57 横山武 ハナ    13
9[2] 4  ヤンキーバローズ  牡3 57 岩田望 3/4     10
10[8] 18  コートアリシアン  牝3 55 菅原明 3/4     11
11[3] 6  イミグラントソング 牡3 57 ルメール  ハナ    2★
12[7] 13  ミニトランザット  牡3 57 鮫島克 アタマ  14
13[7] 15  アルテヴェローチェ 牡3 57 佐々木 1/2     8▲
14[4] 8  アドマイヤズーム  牡3 57 川 田 3/4     1◎
15[8] 17  ヴーレヴー     牝3 55 浜 中 2      17
16[1] 2  ショウナンザナドゥ 牝3 55 池 添 3      15
17[7] 14  ティラトーレ    牝3 55 木幡巧 1.1/2   18
18[4] 7 Bトータルクラリティ 牡3 57 北村友 5      16

払戻金  [単 勝]  11 2610円
        [複 勝]  11 850円/ 10 390円/ 3 1560円
        [枠 連]  5−6  2,920円
        [馬 連]  10−11 20,740円
        [ワイド]  10−11 4690円 / 3−11 23910円 / 3−10 8070円
        [馬 単]  11−10 39,730円
        [3連複]  3−10−11   275,990円
        [3連単]  11−10−3 1,505,950円