◎2番人気の信頼性は高く、1番人気は過去10年で1勝のみで信用できないので難しい
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 ヴーレヴー 牝3 55.0 浜中 エルフィンS1
[1] 2 エリカエクスプレス 牝3 55.0 戸崎 フェアリーS1
[2] 3 マピュース 牝3 55.0 田辺 クイーンC2
[2] 4 ショウナンザナドゥ 牝3 55.0 池添 フィリーズR1
[3] 5 ボンヌソワレ 牝3 55.0 川田 フィリーズR3
[3] 6 ビップデイジー 牝3 55.0 幸 チューリップ賞3
[4] 7 エンブロイダリー 牝3 55.0 モレイラ クイーンC1
[4] 8 ウォーターガーベラ 牝3 55.0 武豊 チューリップ賞2
[5] 9 アルマヴェローチェ 牝3 55.0 岩田望 阪神JF1
[5] 10 トワイライトシティ 牝3 55.0 松山 アネモネS1
[6] 11 ミストレス 牝3 55.0 坂井 サウジダービー4
[6] 12 リンクスティップ 牝3 55.0 Mデムーロ きさらぎ賞2
[7] 13 チェルビアット 牝3 55.0 北村友 フィリーズR2
[7] 14 ダンツエラン 牝3 55.0 団野 フィリーズR6
[7] 15 クリノメイ 牝3 55.0 酒井 チューリップ賞1
[8] 16 ナムラクララ 牝3 55.0 藤岡佑 フィリーズR5
[8] 17 プリムツァール 牝3 55.0 津村 アネモネS2
[8] 18 ブラウンラチェット 牝3 55.0 横山武 阪神JF16

近2走でリステッド1着か重賞3着以内あり・・・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(12)(13)(15)
近2走で1,2番人気あり・・・・・・(1)(2)(4)(5)(6)(7)(12)(13)(16)(17)(18)
芝マイル以上連対あり・・・・・・・・(1)(2)(3)(4)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(14)(15)(17)(18)
前走体重460キロ以上・・・・・(1)(3)(7)(9)(11)(12)(13)(14)(16)
芝3連対以上・・・・・・・・・・・・(1)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(12)(15)(16)(17)
ノーザンF、社台F生産・・・・・・・(1)(3)(4)(5)(6)(7)(9)(12)(13)(17)(18)
まずは上記のデータで絞っていく





・(1)ヴーレヴー(7)エンブロイダリー(12)リンクスティップ パーフェクト!




・・・(4)ショウナンザナドゥ(6)ビップデイジー(9)アルマヴェローチェ



・・・・・(3)マピュース(5)ボンヌソワレ(13)チェルビアット(17)プリムツァール


・・・・・・・(2)(8)(15)(16)(18)

・・・・・・・・・(10)(11)(14)
上記のデータでは意外な馬もパーフェクト

◎チューリップ賞組で今回人気薄
シゲルピンクダイヤ7番人気、クルミナル7番人気、コンテッサトゥーレ8番人気、アユサン7番人気、プリンセスジャック14番人気など好走
1着(15)クリノメイ・・インを上手く回ってロスがないレースをしたが9番人気だったので評価が難しい
2着(8)ウォーターガーベラ・・インの狭い所を突いて、勝ち馬に迫った直線の末脚が目立った
3着(6)ビップデイジー・・1番人気だったが先行して差されたのでマイルの末脚勝負は厳しい気がするがどうか?
5着(16)ナムラクララ・・ナムラクレアの半妹で期待したが1400Mを4戦しているようにベストは1400M以下かもしれない
◎阪神JF出走馬(3〜7着)去年は京都開催だったのでどうか?
22年・3着ウォーターナビレラ→3番人気2着、5着ナムラクレア→6番人気3着
17年・3着レーヌミノル→8番人気優勝
16年・5着アットザシーサイド→6番人気3着
13年・7着アユサン→7番人気優勝、6着プリンセスジャック→14番人気3着
4着(4)ショウナンザナドゥ・・期待されてきたがフィリーズRでやっと2勝目を上げたが使い過ぎかも
上記ではチューリップ賞1番人気3着で人気を裏切ったビップデイジーは自在性があり、重馬場もこなせそう
その他ではヴーレヴーはサトノクラウン産駒で重馬場も問題なさそう

去年はテン乗りのモレイラ騎手がステレンボッシュで最高の騎乗を見せたが、エンブロイダリーで連覇あるか?
今年のチューリップ賞の連対馬が人気薄だったので取捨が難しい。
本命は2歳女王(9)アルマヴェローチェに期待したい。
渋った馬場は札幌2歳S2着でこなしているので心配なし。阪神JFからのローテ馬がここ2年優勝しているので問題なし。
相手は異例のローテで出走の(12)リンクスティップを狙ってみたい。
きさらぎ賞2着で3着ランスオブカオスはその後チャーチルダウンズC1着で相手関係からも牝馬同士なら上位の実力だろう。
3番手はチューリップ賞1番人気3着(6)ビップデイジーを見直したい。
阪神JF2着馬は桜花賞でも好走馬が多く、今年は京都開催だったのでデータが崩れるかもしれないが注目。
その他では2戦2勝が楽勝で底知れぬ(2)エリカエクスプレスは抑えておきたい。
1番人気になりそうだがフェアリーS1着馬は桜花賞ではイマイチ。しかもノーザンF生産馬でないのはマイナス。
また、サトノクラウン産駒で重馬場も問題なさそうな(1)ヴーレヴーは気になる。
浜中騎手が3週連続調教に乗っており、エルフィンS組は忘れた頃に好走するので侮れない。
最後に栗東滞在で万全仕上げの(7)エンブロイダリーを挙げておきたい。
クイーンCを1:32.2で楽勝して能力の高さを見せつけたが、渋った馬場に若干不安がある。
◎(9)アルマヴェローチェ ○(12)リンクスティップ ▲(6)ビップデイジー
△(2)エリカエクスプレス(1)ヴーレヴー ★(7)エンブロイダリー
馬連、3連複BOX 3連単(9)軸マルチ-(1)(2)(6)(7)(12)

雨馬場で予想は難しかったが、終わってみればモレイラ騎手がエンブロイダリーで快勝した。良馬場なら1番人気だったかもしれない。
2着アルマヴェローチェは岩田望騎手が上手く乗ったが相手が強かった。3着リンクスティップは後方からのレースだったが直線の末脚は目立った。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[4] 7 エンブロイダリー 牝3 55 モレイラ 1:33.1 3★
2[5] 9 アルマヴェローチェ 牝3 55 岩田望 クビ 2◎
3[6] 12 リンクスティップ 牝3 55 Mデムーロ 2.1/2 4○
4[2] 3 マピュース 牝3 55 田 辺 2.1/2 9
5[1] 2 エリカエクスプレス 牝3 55 戸 崎 1.1/2 1△
6[7] 13 Bチェルビアット 牝3 55 北村友 ハナ 12
7[8] 17 プリムツァール 牝3 55 津 村 ハナ 18
8[1] 1 ヴーレヴー 牝3 55 浜 中 1.3/4 10△
9[8] 18 ブラウンラチェット 牝3 55 横山武 ハナ 8
10[2] 4 ショウナンザナドゥ 牝3 55 池 添 2.1/2 6
11[3] 6 ビップデイジー 牝3 55 幸 1/2 5▲
12[3] 5 ボンヌソワレ 牝3 55 川 田 1/2 13
13[8] 16 ナムラクララ 牝3 55 藤 岡 3.1/2 16
14[4] 8 ウォーターガーベラ 牝3 55 武 クビ 11
15[7] 15 クリノメイ 牝3 55 酒 井 1.3/4 7
16[7] 14 ダンツエラン 牝3 55 団 野 5 17
17[6] 11 ミストレス 牝3 55 坂 井 6 14
18[5] 10 トワイライトシティ 牝3 55 松 山 2.1/2 15
払戻金 [単 勝] 7 500円
[複 勝] 7 200円/ 9 150円/ 12 200円
[枠 連] 4−5 860円
[馬 連] 7−9 1,000円
[ワイド] 7−9 490円 / 7−12 690円 / 9−12 400円
[馬 単] 7−9 2,000円
[3連複] 7−9−12 2,200円
[3連単] 7−9−12 11,060円