◎去年は1、2番人気が馬券外で9番人気ルガルが優勝して荒れた
枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 前走
[1] 1 ピューロマジック 牝4 56.0 松山 アイビスSD1
[1] 2 ヨシノイースター 牡7 58.0 内田 セントウルS7
[2] 3 ダノンマッキンリー 牡4 58.0 横山典 チェアマンズSP13
[2] 4 ママコチャ 牝6 56.0 岩田望 セントウルS2
[3] 5 カンチェンジュンガ 牡5 56.0 坂井 セントウルS1
[3] 6 ナムラクレア 牝6 56.0 ルメール 函館SS8
[4] 7 サトノレーヴ 牡6 58.0 モレイラ QE2世ジュビリーS2
[4] 8 ペアポルックス 牡4 58.0 松若 キーンランドC2
[5] 9 ドロップオブライト 牝6 56.0 丹内 京王杯AH2
[5] 10[外]ラッキースワイネス せ7 58.0 リョン ハンデ戦2
[6] 11 トウシンマカオ 牡6 58.0 横山武 セントウルS3
[6] 12 ヤマニンアルリフラ 牡4 58.0 団野 CBC賞12
[7] 13 ジューンブレア 牝4 56.0 武豊 CBC賞2
[7] 14 カピリナ 牝4 56.0 戸崎 函館SS1
[8] 15 ルガル 牡5 58.0 川田 チェアマンズSP5
[8] 16 ウインカーネリアン 牡8 58.0 三浦 キーンランドC5

逃げ、先行馬・・・・・・・・・・(1)(2)(4)(7)(8)(12)(13)(14)(15)(16)
前走4番人気以内・・・・・・・・(1)(2)(4)(6)(7)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)
近2走で重賞3着以内あり・・・・(1)(2)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(11)(12)(13)(14)(16)
前走と同じ騎手・・・・・・・・・・(2)(4)(6)(7)(8)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)
4,5歳馬・・・・・・・・・・・(1)(3)(5)(8)(12)(13)(14)(15)
今年の重賞1着あり・・・・・・・(1)(4)(5)(7)(11)(12)(14)
まずは上記のデータで絞っていく





・(12)ヤマニンアルリフラ(14)カピリナ パーフェクト!




・・・・(1)ピューロマジック(4)ママコチャ(7)サトノレーヴ(13)ジューンブレア



・・・・・(2)ヨシノイースター(8)ペアポルックス(11)トウシンマカオ(15)ルガル(16)ウインカーネリアン


・・・・・・・(5)(6)

・・・・・・・・・(10)
上記のデータでは人気薄2頭がパーフェクト!

◎前走重賞4番人気以内で今回人気薄
ラブカンプー11番人気、ソルヴェイグ9番人気、スノードラゴン13番人気、ドリームバレンチノ9番人気、パドトロワ9番人気で好走
(1)ピューロマジック・・アイビスSD2番人気・上がり31.3の鋭い末脚に驚かされたがこの枠でも逃げないのか?
(2)ヨシノイースター・・セントウルS3番人気・実績ある中山で見直したいが、時計勝負では厳しいだろう
(8)ペアポルックス・・キーンランドC4番人気・中山で1分7秒2の持ち時計があるので位置取り次第が重要になりそう
(12)ヤマニンアルリフラ・・CBC賞2番人気・勢いがある上がり馬だが前走12着は負け過ぎで初中山も心配
(13)ジューンブレア・・CBC賞1番人気・中山1200Mは3戦3勝で狙ってみたい
(14)カピリナ・・函館SS2番人気・函館でこんなタイムが出るのかと驚いたレコード勝ちで急成長中か?
(16)ウインカーネリアン・・キーンランドC1番人気・大外枠からの逃げは厳しい
◎1,4枠
ソルヴェイグ9番人気、サクラゴスペル11番人気、ウキヨノカゼ9番人気、ドリームバレンチノ9番人気、パドトロワ9番人気で好走
(1)ピューロマジック・・アイビスSDの激走後で馬体が心配だったが体重はかなり増えている
(2)ヨシノイースター・・G1では実力不足で7歳で上昇は見込めない
(7)サトノレーヴ・・去年はレーン騎手が乗って出遅れて7着だったがモレイラ騎手なら春秋スプリント制覇あるのか?
(8)ペアポルックス・・キーンランドC2着は勝ちに等しい内容だったが北海道で3戦した疲れが心配
上記では逃げない宣言をしているピューロマジックがどんなレースするか注目
その他では重賞連続2着ジューンブレアは中山得意で一発の魅力あり

このレースで好走するのは1200Mのスペシャリストなら逃げ先行、差し馬ならマイルまで対応できる馬が最適だと考える。
本命は一昨年の覇者(4)ママコチャの返り咲きに期待したい。
セントウルS2着は乗り替わりの岩田望騎手だったが、インで先行して勝ちに等しい内容だった。
今年は4戦すべて3着以内の安定感、叩き2戦目[5001]なので狙ってみたい。
相手は(6)ナムラクレアで悲願のG1制覇のための究極仕上げをした。
1週前の追い切りにルメール騎手が乗って好タイムを出していたので後は運頼みか。
3番手は中山1200Mで3戦3勝(13)ジューンブレアが面白そうだ。
ここ2戦はG3で連続2着だが好タイムだったのでこのメンバーでも見劣りしないだろう。
その他ではアイビスSDで上がり31.3の鬼脚を見せた(1)ピューロマジックは抑えておきたい。
去年は単騎で暴走して8着だったが、今年は控えるレースで末脚を爆発させることが出来るか注目。
さらに函館SSをレコード勝ちした(14)カピリナは好調戸崎騎手とのコンビで気になる存在。
外枠で厳しい気もするが4歳牝馬の好走が多いレースなのでこの馬も注意。
また、脚質から安定度に欠ける(11)トウシンマカオは高速馬場の方が末脚が生きるタイプ。
京王杯SCはレコード勝ちで上がり32.6の末脚を見せており、叩き2戦目で一発があるかもしれない。
最後に今年も1番人気(7)サトノレーヴでモレイラ騎手が2週連続追い切りに乗っている。
モレイラ騎手との相性も良く[2210]ケチの付けようがないが、海外遠征帰りで馬券になった馬は過去10年いない
◎(4)ママコチャ ○(6)ナムラクレア ▲(13)ジューンブレア
△(1)ピューロマジック(14)カピリナ ×(11)トウシンマカオ ★(7)サトノレーヴ
馬連BOX、3連複(4)軸ながし、3連単(4)1、2着ながし-(1)(6)(7)(11)(13)(14)

ジューンブレアが逃げて2番手ウインカーネリアンがマークして直線で交わしてそのままゴールまで粘り切った。
初G1制覇の三浦騎手は諦めなくて良かったですね。3着ナムラクレアはどんな展開でも勝てそうもないです。
着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[8] 16 Bウインカーネリアン 牡8 58 三 浦 1:06.9 11
2[7] 13 ジューンブレア 牝4 56 武 アタマ 7▲
3[3] 6 ナムラクレア 牝6 56 ルメール 1.1/2 2○
4[4] 7 サトノレーヴ 牡6 58 モレイラ ハナ 1★
5[1] 2 ヨシノイースター 牡7 58 内 田 クビ 14
6[2] 3 ダノンマッキンリー 牡4 58 横山典 ハナ 13
6[2] 4 ママコチャ 牝6 56 岩田望 同着 3◎
8[1] 1 ピューロマジック 牝4 56 松 山 1 5△
9[3] 5 カンチェンジュンガ 牡5 58 坂 井 1 8
10[6] 11 トウシンマカオ 牡6 58 横山武 アタマ 6×
11[5] 10 Bラッキースワイネス セ7 58 リョン クビ 10
12[8] 15 ルガル 牡5 58 川 田 1/2 4
13[4] 8 ペアポルックス 牡4 58 松 若 ハナ 12
14[5] 9 ドロップオブライト 牝6 56 丹 内 3/4 16
15[6] 12 ヤマニンアルリフラ 牡4 58 団 野 2 15
16[7] 14 カピリナ 牝4 56 戸 崎 1/2 9△
払戻金 [単 勝] 16 5000円
[複 勝] 16 1250円/ 13 540円/ 6 210円
[枠 連] 7−8 3,150円
[馬 連] 13−16 60,830円
[ワイド] 13−16 14410円 / 6−16 5850円 / 6−13 2030円
[馬 単] 16−13 119,920円
[3連複] 6−13−16 116,720円
[3連単] 16−13−6 1,301,150円