天皇賞・秋(G1) 東京 芝2000M

◎今年もG1馬が揃って直線の末脚勝負が楽しみだ。
枠 馬番    馬名     性齢 重量   騎手   前走
[1]  1  コスモキュランダ  牡4  58.0  津村   オールカマー8
[2]  2  アーバンシック   牡4  58.0  プーシャン  宝塚記念14
[3]  3  ジャスティンパレス 牡6  58.0  団野   宝塚記念3
[3]  4  ソールオリエンス  牡5  58.0  丹内   宝塚記念6
[4]  5  タスティエーラ   牡5  58.0  レーン  QE2世C1
[4]  6  ブレイディヴェーグ 牝5  56.0  戸崎   新潟記念6
[5]  7  マスカレードボール 牡3  56.0  ルメール   日本ダービー2
[5]  8  ホウオウビスケッツ 牡5  58.0  岩田康  毎日王冠2
[6]  9  ミュージアムマイル 牡3  56.0  Cデムーロ  セントライト記念1
[6] 10  エコロヴァルツ   牡4  58.0  三浦   中京記念4
[7] 11  シランケド     牝5  56.0  横山武  新潟記念1
[7] 12  セイウンハーデス  牡6  58.0  菅原明  エプソムC1
[8] 13  メイショウタバル  牡4  58.0  武豊   宝塚記念1
[8] 14  クイーンズウォーク 牝4  56.0  川田   新潟記念除


3〜5歳馬高連対・・・・・・・・・・・・(1)(2)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(13)(14)
1800M以上の重賞連対(1年以内)・・・・・(5)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)
G1連対実績・・・・・・・・・・・・・・・・・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(9)(10)(13)(14)
東京連対実績・・・・・・・・・・・・・・・・(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(12)(14)
近2走で連対あり・・・・・・・・・・・・・・(5)(7)(8)(9)(11)(12)(13)(14)
当日7番人気以内・・・・・・・・・・・・・・(5)(6)(7)(9)(11)(13)(14)

まずは上記のデータで絞っていく

・(5)タスティエーラ
(7)マスカレードボール(14)クイーンズウォーク パーフェクト!
・・・
(9)ミュージアムマイル(13)メイショウタバル
・・・・・(6)ブレイディヴェーグ(8)ホウオウビスケッツ(11)シランケド
・・・・・・・(2)(4)(10)(12)
・・・・・・・・・(1)
(3)

上記のデータではG1馬が上位の評価で堅いか?



◎近2走で1,2番人気で連対を外した馬
タスティエーラ9番人気、ジャスティンパレス6番人気、リアルスティール7番人気、ステファノス6番人気、エイシンフラッシュ5番人気で好走
(2)アーバンシック・・日経賞1番人気3着・・プーシャン騎手のテン乗りだがフランス人でルメール騎手に馬のことを聞いているらしい
(8)ホウオウビスケッツ・・札幌記念1番人気7着・・去年逃げて毎日王冠2着からの3着、今年も同じローテから好走するか?
(9)ミュージアムマイル・・日本ダービー2番人気6着・・乗り替わりのCデムーロ騎手は朝日杯FS2着の時に騎乗しており期待
(10)エコロヴァルツ・・中京記念2番人気4着・・中山記念2着、朝日杯FS2着があるが重賞未勝利で実力不足

◎近2走で5番人気以下で連対がある馬
ジャスタウェイ5番人気、アグネスアーク7番人気、ヘヴンリーロマンス14番人気で連対
(12)セイウンハーデス・・エプソムC6番人気1着・・6歳馬は過去10年で3着以内なし、エプソムCからのローテもいない
(13)メイショウタバル・・宝塚記念7番人気1着・・逃げて自分のペースでレースをして負けたらそれが実力だろう

◎当日5〜7番人気
前日参考
5番人気(9)ミュージアムマイル
6番人気(6)ブレイディヴェーグ
7番人気(8)ホウオウビスケッツ

上記ではダービー2番人気6着
ミュージアムマイルは意外と人気がないが皐月賞レコード勝ちで時計勝負はいいはず
他では
ブレイディヴェーグは調教の動きが良く、ここで復活するかもしれない



今年は過去10年で5勝の盾男ルメール騎手が3歳マスカレードボールをG1馬に導くのか?
朝日杯FS2着時のCデムーロ騎手が皐月賞馬ミュージアムマイルで3歳の一騎打ちとなるのか?

本命は皐月賞馬(9)ミュージアムマイルに期待したい。
Cデムーロ騎手はこの馬に2度騎乗しており心配はない。セントライト記念は休み明けだったが楽勝した。
今年も1分57秒台の時計勝負になりそうなので、皐月賞レコード1:57.0で勝ったこの馬の脚力を信じたい。
相手はしばらく連対がない
(6)ブレイディヴェーグを狙ってみたい。
安田記念4着は得意とは言えないマイル戦で見せ場があったので、調教の動き良く距離伸びて一発があるかも。
3番手は去年2着
(5)タスティエーラで相性がいいレーン騎手が3戦連続騎乗も心強い。
香港C前のひと叩きと言う噂もあるが日本ダービー勝ったレーン騎手なら勝ちに行くレースをするはず。
その他では大外枠
(14)クイーンズウォークは人気が下がって気楽に乗れそうな川田騎手が怖い。
新潟記念は放馬でレースをしていないのがどう影響するかだが、左回り[3101]は得意なので注意したい。
さらに去年と同じく毎日王冠2着からのローテ
(8)ホウオウビスケッツは抑えておきたい。
逃げるのか?メイショウタバルの2番手なのか?速い上がりにも対応できるので残るとしたらこちらだろう。
また、菊花賞馬
(2)アーバンシックは人気薄でプーシャン騎手もまだ分からないので狙い所だろう。
菊花賞2着ヘデントール、3着アドマイヤテラはその後重賞を勝っているのでこの馬も侮れない。
最後に1番人気
(7)マスカレードボールはテン乗りルメール騎手で悲願のG1制覇となるか?
東京は2勝しているが共同通信杯の相手を見るとレベルが怪しい。今年の3歳馬の実力が確認できそうだ。

◎(9)ミュージアムマイル ○(6)ブレイディヴェーグ ▲(5)タスティエーラ
△(14)クイーンズウォーク(8)ホウオウビスケッツ ×(2)アーバンシック  ★(7)マスカレードボール


馬連、3連複BOX 3連単(9)軸マルチ−(2)(5)(6)(7)(8)(14)




メイショウタバルのスローの逃げで直線の末脚勝負になった。マスカレードボールは中団でレースをして直線で馬群の中から鋭く伸びた。
ミュージアムマイルは外目から直線良く伸びたが届かず。3着ジャスティンパレスは馬群の中で進路を探していたが鋭く伸びた。 

着 枠 馬番 馬名               性齢 斤 騎手   着差   人気
1[5] 7  マスカレードボール 牡3 56 ルメール  1:58.6  1★
2[6] 9  ミュージアムマイル 牡3 56 Cデムーロ 3/4     3◎
3[3] 3 Bジャスティンパレス 牡6 58 団 野 クビ    8
4[7] 11  シランケド     牝5 56 横山武 クビ    6
5[2] 2  アーバンシック   牡4 58 プーシャン クビ    11×
6[8] 13  メイショウタバル  牡4 58  武  ハナ    5
7[7] 12 Bセイウンハーデス  牡6 58 菅原明 3/4     10
8[4] 5  タスティエーラ   牡5 58 レーン アタマ  2▲
9[8] 14  クイーンズウォーク 牝4 56 川 田 ハナ    9△
10[4] 6  ブレイディヴェーグ 牝5 56 戸 崎 3/4     4○
11[6] 10  エコロヴァルツ   牡4 58 三 浦 クビ    13
12[1] 1  コスモキュランダ  牡4 58 津 村 アタマ  14
13[5] 8  ホウオウビスケッツ 牡5 58 岩田康 アタマ  7△
14[3] 4  ソールオリエンス  牡5 58 丹 内 3/4     12

払戻金  [単 勝]  7 270円
        [複 勝]  7 140円/ 9 240円/ 3 360円
        [枠 連]  5−6 770円
        [馬 連]  7−9 910円
        [ワイド]  7−9 430円 / 3−7 820円 / 3−9 1890円
        [馬 単]  7−9 1390円
        [3連複]  3−7−9  5,020円
        [3連単]  7−9−3 15,860円