●足の筋肉を落とさない為に  しっぽを握ると足が動く
しっぽの先端を少し強めに握ります。
嫌がって、しっぽを振ろうとしますが、握った手の位置は
出来るだけ動かさないで下さい。
そのうち、しっぽがウナギのように動きだします。
その時に、自然と足に力が入って刺激になるのです。
その場で足踏みを始める時もあります。
●刺激を与える為に → 肉球の間をつねる

肉球の間を強めにつねります。
かなり嫌がって、足が自然に動きだします。
これで出来上がり。
ロージーが歩けなかった時には、これぐらい嫌なことを
しないと足が動きませんでした。
普通の時にやると蹴飛ばされますよ。

●足の筋肉を落とさない為に → 足を動かす

足の先端を握ります。
ゆっくりと足を上下に動かします。
立っていても、寝ていても、どちらでもかまいません。
50回ぐらい繰り返します。
毎日続けましょう。とにかく筋肉を動かすことです。

●刺激を与える為に → お風呂で背中に打たせ湯とマッサージ  

写真では犬用のジャグジー風呂に入っていますが、
普通の風呂で十分です。
30〜40cm放して、シャワーを背中、せき髄の辺りにかけます。
背骨に沿って、頭の方からお尻の方へシャワーを当てていきます。
その後、同じように背骨を摘むように、やはり頭の方から
お尻の方へマッサージをします。
ロージーは風呂が好きでは無いのですが、ボールで気をそらし

ながらやっています。(写真はドッグスパ富岡です。)

●刺激を与える為に → しっぽの付け根をマッサージ ←NEW
しっぽの付け根をマッサージというか
撫で回します。
気持ちよくてクネクネしてくると
なぜか右足が足踏みを始めるのです。
右足だけが、です。
       
←helth topへ