bou

ロージーの使っているお灸は、せんねん灸の 「琵琶湖C型」という
棒灸です。 頭の方からお尻の方へ(上から下へ)お灸を当てて
いきます。正確にツボに当たっているかは分からないのであまり
気にしてはいませんが、腰の辺りは念のために何ケ所も当てて
います。それから、足にもお灸を
当てます。おちょこを逆に
したような形のお灸当て器具もあります。お灸と体の距離が一定
に保てるので便利です。

kyuu

お灸を始める時は、嫌がって逃げる場合もあるのですが、一旦 始まってしまうと、うっとりとして大人しくして
います。とにかく毎日続けることが大切だと思います。効いているかは分かりませんが、お灸を続けているので、
今の状態を維持出来ていると 思うしかありません 。劇的に回復するわけではないですからね。

気長に、多くを求めずにと。

素敵なお姉さんが微笑む「せんねん灸」のホームページは→http://www.sennenq.co.jp/
 
syouga

お灸でも、針でもないのですが、たまにやるのが「生姜湿布」。
生姜をすって、熱いお湯の中に溶かします。そこにタオルを入れて

よくしみ込ませた後、ここからはスピードが勝負です。

熱い生姜湯の中からタオルを取り出して、一気に絞り、ロージーの
背中にバサっとのせます。タオルを出して、絞って、のせるまでの
時間はトータル約5秒それ以上かかると火傷します。
何回か繰り替えしているうちに、気持ちよくなってくるみたいです。

ship
 
←helth topへ