(価格は税抜き参考価格)
(FG)
Minimal Intervention
(スチールバーUS相当番号1/4) 意匠登録第1171313、1170472 特許出願中
狙った感染歯質だけを的確に捉え切除する
別部 尚司先生によるミニマル・インターべンション用ダイヤモンドバー
●ラウンドバーでは実現できなかったピンポイントの切除を独特の先端形態が可能にしました。
●狙ったところを的確に捉えることができるので、必要最小限の処置が可能となりました。
細く長いネックデザインは良好な視界を得るだけでなく、感染部と正常部の切削感の差を感じ取るのに役立っています。
●3種類のバーが用意されていますので、順に長いバーに換えていくことで高い安全性と到達性を実現しました。
●細く長いネックとダイヤ部の段差(顎部)を利用して、エナメル・デンティン境直下の感染象牙質除去が効率的に行えます。
(全長20mm): 使用回転数30万(min-1)以下
(全長18o):White20のショートシャンク仕様です。
( (全長16.5o):White20のスーパーショートシャンク仕様も有ります。)
カリエスの除去、エナメル質穿孔などに用います。
(全長22mm):使用回転数30万(min-1)以下
ラバーダムクランプに邪魔されずに使用できます。永久歯で最も使用頻度の高いバーです。
(全長24mm):使用回転数20万(min-1)以下
深部カリエス、根管内、トンネリングオペレーションなど、より深い到達部位を狙うのに適します。
この長さを生かして、歯周外科時のファーケーション部の骨形態修正やスキャロップシェープの細かい調整が容易に行えます。
包装単位 |
4本セット(White20,ショート,Yellow22,Red24各1本入り) 4,000円 |
3本セット(White20,Yellow22,Red24各1本入り) 3,000円 |
各形態別に1箱5本入 、10本入 各5,000円、10,000円 |
B's MIバー症例集 |
B's MIバーを使った症例をご紹介しています。 |
 |
ご使用になった先生方の感想をご紹介しております。 |
|
[ HOME | TOP ] |