主任手当拠出金事業  西教組ライブラリー    

「主任手当拠出金」事業です
 約20年前から「主任」が制度化され、その「主任」に「手当」が支給されるようになりました。教職員組合は、学校に新たな職制をつくることに反対するとともに、協力共同の場に、特別な「手当」をつけて差別することは職場のまとまりを壊すことになるので、自主的に拠出して、全体の役に立つ事業を支える資金にしていくことにし、たくさんの「主任」の協力をえて、拠出していただいています。 
 そうしたお金の一部を使用させていただいています。有効にご活用下さい。

新着図書とビデオ

<ビデオ>

吉永小百合  祈るように語り続けたい 広島編 NHKビデオ
吉永小百合  祈るように語り続けたい 長崎編 NHKビデオ 
民舞教則ビデオ 「七月エイサー」  太鼓センター
民舞教則ビデオ 「ちゃーびらさい」 太鼓センター
元祖 これが南中ソーランだ!〜そして若者たちは一つになった〜 テレビ東京

                             

<本>

平和と戦争の絵本(1〜6巻・小学校高学年から)
 @人はなぜ争うの?
 A平和ってなに? 
 B戦争はなぜくり返される

 C非暴力で平和をもとめる人たち 
 Dわたしたちは平和をめざす

 E憲法で平和を考える


岩川直樹
大野一夫
中村裕美子石川久男
目良誠二郎黒田貴子
笠井英彦
   著
    

大月書店
なぜおきたのか ホロコーストの話 クライヴ・A・ロートン作/大塚信 監修・訳/石岡史子・訳 岩崎書店
世界がもし100人の村だったら 池田香代子再話 C.ダグラス・ラミス対訳 マガジンハウス
子どもと教育基本法 増田孝雄著 地歴社
心のノートを読み解く 小沢牧子・長谷川孝[編著] かもがわ出版
心のノート研究 柿沼昌芳・永野恒雄[編著] 批評社
準備いらずのクイック外遊び 木村研[編著] いかだ社
準備いらずのクイック教室遊び 木村研[編著] いかだ社
学級担任のための遊びの便利帳 奥田靖二[編著] いかだ社
10 スピーチ活動でどの子ものびる  中妻雅彦著  ふきのとう書房
11 これだけは教えたい算数 和田常雄[編著] いかだ社
12 これだけは教えたい理科 江川多喜雄[編著] いかだ社
13 科学で遊ぼ 台所は実験室 江川多喜雄[編著] いかだ社
14 中学生の失敗する権利責任をとる権利 宮下聡著 ふきのとう書房
15 日本語の豊かな使い手になるために 大岡信著 太郎次郎社
16 思春期の危機を生きる子どもたち 中西新太郎著 はるか書房