貧乏人のホームページ作成術


02’6’1
 「ホームページ」は[タグ]と言うもので書くのだということを、私は今まで知りませんでした。ホームページ作成ソフトがあるのは知っていましたが、結構高価なものなのですね。
 「ワード」でも作成出来ると知って、「ワード」なら取り付きやすいと思い、参考書を一冊買いました。それを読み進むうちに、多少は[タグ]の知識も必要とのくだりがありましたので、[タグ]について調べ始めました。その結果、自分で[タグ]を書くほうが、思ったように出来るのでは、と感じたのです。
 記号と簡単な英単語をつづる[タグ]を書くことは、私の性分にあっているというのか、コンマ一つ抜けても表示しないその「律儀さ」が、気に入りました。そこで、参考書の情報を、インターネットに求めました。キーワードは「ホームページ作成・超初心者向け」です。
 思わず笑ってしまうほど、これがたくさんあったのです。世の中には奇特な人もいるもので、わかりやすく[タグ]の書き方を説明してくれている個人のサイトがいくつもありました。「色見本」までついて、至れり尽せりです。「参考書は要らない」と思いました。
 中の一つを選び、100円ショップのOA用紙にプリントして、まずは教科書作りです。この教科書に沿って少しずつ書いていったわけです。
 私のは超初心者らしく、極めてシンプルですが、凝りたい人はいくらでも凝ることが出来そうです。購入したワード用参考書も、結果的には不要なものとなりました。
 「ホームページ作り」は頭の体操に最適な、楽しい作業と言えるのではないでしょうか。トップページが出来たとき、出来たページ間のリンクがはれたときには、やったぜ!という気分でした。
 わかりやすく、お薦めです。   「For Your Website」   34号さん、感謝してます!!

[目次に戻る]