6月30日の「あとがき」 | ||
![]() |
お知らせと、あとがきです。 |
|
|
◆お知らせ◆ 1 コンテンツ公開終了について 弊サイトで使用していたレンタルサーバー「fc2web」が、6月30日を以てサービスを終了します。 それに伴い、弊駄サイトではトップページ、L&B shuttle.以外のコンテンツ公開を終了しました。 これまで支えていただいた「fc2web」に感謝するとともに、 現コンテンツをご愛顧いただきました皆さまに、心より御礼申し上げます。 2 twitter(現X)アカウント「オンタイム取材班の中の人」について 現コンテンツ公開終了に合わせて、アカウントを閉鎖しました。 フォローしていただいた皆さまに、心より御礼申し上げます。 3 今後の弊駄サイトについて これまで撮影した素材を活かし、再構築を予定しています。 再構築にはしばらく時間がかかる見込みで、次のご案内が何か月先、何年先になるかは現時点ではお知らせできません。 それまでの間、5MBの範囲内で(^^; 期間限定コンテンツの公開を予定しています。 サイトを閉鎖するつもりはありませんので、忘れたころにフラッとアクセスしていただければ幸いです。 ![]() ◆あとがき(という名の独り言)◆ 再構築の予定があるにもかかわらず、「あとがき」とするのは如何なものか…というところもありますが、ここまで、各コンテンツをご愛顧いただき、ありがとうございました。 再構築期間の設定は、2004年から2005年にかけて更新を休止した時以来、2度目になります。 2000年4月26日にスタートした、なんでもござれの「フロムたかきゅう」から、コンテンツを車内に特化し、「オンタイム」として更新を再開したのが2005年2月。そこから数えても20年と4か月、ここまで続くとは思いませんでした。 決して趣味への興味が薄れたわけではなく、今も昔も嬉々として取材と称して出かけますし、釣果を共有できる素敵な方々にも出会えました。一方、文書の作成や画像編集など、コンテンツを作ることが年々負担になっていったことも事実です。今も昔も気が向いたら更新…くらいの気持ちで取り組んでいましたが、年々その間隔は開くばかりでした。そして、積みあがる画像の束… 再構築では、このあたりの課題も持続可能な形でクリアしたいと思っています。 インターネットをめぐる動きも大きく変化しました。wikipediaが出現し、文書作成の参考にする一方、車内の画像が続々とアップロードされたことで、元々少なかった弊サイトのお客様がみるみる減っていったことも良い思い出です。1日3人くらいしか来ない弊サイトにリンクを貼っていただいた同業サイトが増えたことも嬉しかったです。♪ちゃんねるやtwitterで車内や座席の話題が盛り上がっている時は至福の時間でした。 尤も、これらSNSでの話題が、最近見るに堪えない盛り上がり方をしていることが増えているように感じるのは残念でなりません。 最近…といえば、ニュースサイトで掲出されたプロと呼ぶ方々の記事のクオリティにガッカリすることが増えました。私も撮影はド下手ですが、そんな私が弊サイトへの掲載を拒むような醜い画像が堂々と出ることも…。コレで原稿料を貰っていると思うと、急に私の不器用な過去に八つ当たりしたものです。 そんなことを考えながら、すっかり承認欲求の塊が大きくなってしまいました。 塊を小さくして、また人知れずこっそり帰ってきます。 またいつか、このサイトで。 |
![]() ![]() |