白斑入額紫陽花
(シロフイリガクアジサイ)
アジサイ科
青や薄緑や白の小さなつぶつぶ。それが紫陽花の花。その周りを装飾花が額縁のように取り囲んでいるところから額アジサイという。装飾花は、小さな花の萼(ガク)が、花弁のように大きくなったもの。
ふつう見られる手まりのようなアジサイは、すべてが装飾花に変わったもの。
ガクアジサイは、日本固有種で、江戸時代に付けられた和名。葉に白い斑(ふ)が入っているところから、白斑入り額紫陽花と言う。