Q. 整体術と快整体術ってどうちがうのですか?
A.
 一番多い質問ですが、言葉で説明するのであれば当ホームページの「快整体術」のページ,、もしくはLINKのページの「快整体術研究所」をクリックして参照してみてください。今まで施療させていただいた方、特に初めて「快整体術」を受けられた方などは「不思議な気分だった」とおっしゃる方が多いです。具体的に何がどう違うということは言葉で説明することがちょっとむずかしいのですが、実際に施術を受けていただいてご自身で確かめていただくのが一番だと思います。
Q. どのような服装で受けたらよいのですか?
A.
 普段着でもかまいませんが、厚手の生地(ジーンズ地など)、体を締め付けているような服(ボディスーツ、コルセットなども含む)、滑りやすい生地の服、短パン、女性の方はスカート、キャミソール、ショートパンツなどはご遠慮ください。また、裸足もご遠慮いただきます。あえて言うならば、スポーツウエア(ジャージ)、パジャマなどが最適です。なお、着替えのご用意がありますのでお気軽にご来店ください(靴下はご持参ください)。
Q. 2回目以降はいつ受けたらよいのですか?
A.
 症状により異なります。個別にご提案させていただきますが、初めのうちは1週間から10日間に1回のペースを目安にされるとよいかと思います。体調が好転されると感じられてからは期間を空けていきます。
また一般的な目安は以下のパターンですのでご参考になってください。
  @毎週、または隔週で受ける。
  A月単位で受ける。
  B季節の変わり目に受ける(年5〜6回程度)。
 痛みの緩和や体調回復を考えると@→A→Bと症状の改善に合わせて進んで行くのが良いでしょう。
 なお、これらは施療を強要・強制するものではありません。お客さまご自身の体感でご判断いただければと思います。
Q. どれくらいで改善するのですか?
A.
個人の体質、生活習慣・環境などにより異なりますので、一概には申し上げられません。痛みや病気の原因を取り除くためには、施術だけでなく、お客さま自身が生活環境・習慣を見直し、改善のために実行していただかなければならないこともあります。症状はある日突然になるわけではなく長い時間身体に様々な負担をかけた結果として現れるものが多く、改善するためにも同様に時間がかかります。あせらずにじっくりと取り組む気構えが必要です。
Q. 身体の歪みは一度治せば大丈夫ですよね?
A.
 そういうわけではありません。歪み自体を矯正することはさほど大したことではないのですが、同様に歪みも、日ごろの姿勢ひとつで簡単に生じてしまいます。また、歪んだ状態が長ければ、身体はそれなりにバランスを取ろうとするため、悪いクセがつきます。そのため、歪みを矯正した後にもまた、クセのついた状態に戻ってしまいます。繰り返し矯正を行うことでクセを取り除き元の状態に戻した後も、姿勢などに気をつけていただくことではじめて改善することになります。悪い姿勢を治すことで多少の歪みでしたら自然と整って行きます。
Q. 整体術で病気も良くなるのですか?
A.
 経絡調整を行い、自然治癒力を高める効果があるので、病気に対する抵抗力、免疫力が高まります。そのため病気になりにくくなる、病気になっても治りが早くなるといえます。ただし、これも定期的な施療を続けなければ効果を得ることはできません。
Q. 美容やダイエットにも良いと聞いているのですが?
A.
 美容に関する質問は大変多いのですが、まず最初にお断りするのが劇的な変化を得るという期待はしないでいただきたいです。整体術によって身体を整えていくことにより、内臓の働きが良くなり美肌効果や痩身作用があることも事実です。また健康体になっていくことで行動的になり、性格が明るくなることで魅力的になったりすることもあると思います。ただこれも定期的に施療を続けて行くことが前提にあります。半年後、一年後と長い目で見ていただきたいと思います。また、たとえば骨格調整によるO脚、X脚の調整であれば比較的早くに効果を実感できると思います。美容に関してのご要望は、できる限りのご提案をさせていただきますのでお気軽にご相談ください。
Q. どのような方たちが利用されているのですか?
A.
 当店はおかげさまで、10代〜80代までの幅広い年齢層のお客さまにご利用いただいています。職種もサラリーマン、OL、専業主婦、学生の方など多様です。中には同業者(整体術師)もいらっしゃいます。男女比率は女性7:男性3の割合です。

これまでにお寄せいただいたよくある質問についてお答えします。

「快整体術」は登録商標です。商標登録番号4743863号
手組
is a trademark of team te-gumi
当ホームページの画像、文章の二次使用、無断使用および商用使用を禁じます。
Copyright (C) 2004-2011 team te-gumi, All rights reserved.