特殊文字を表示する
このサイトでも良く使っていますが、htmlのソースコードを表示する際に「<」や「>」などを
ブラウザのページ内に表示するには、
「&」「表示したいものを指定」「;」
の形式で表示できるようになります。
「<」で「<」を、「>」で「>」を表示できます
「表示したいものを指定」位置には数字を指定することも出来ます。
この場合、数字の前に「#」をつけ「#160」のようにします。
(「 」で半角スペースを1つ表示できます)
どちらで指定するかは完全に好みの問題です。
(このサイトではあとで何を指定したかがソースから分かる「文字指定」を使っています)
| 表記 | 文字指定 | 数字指定 | 説明 | 
|---|---|---|---|
| " | " | " | ダブルクォーテーション | 
| & | & | & | アンパサンド | 
| < | < | < | 小なり記号(Less Than) | 
| > | > | > | 大なり記号(Greater Than) | 
|   |   | 空白 | |
| © | © | © | コピーライト | 
| ® | ® | ® | レジスタード | 
| ¥ | ¥ | 円マーク(表示に使用するフォントによってバックスラッシュが表示されてしまうため、表示に使用するフォントにかかわらず円マークを表示したい場合に指定します) | |
| ♠ | ♠ | ♠ | スペード | 
| ♣ | ♣ | ♣ | クラブ | 
| ♥ | ♥ | ♥ | ハート | 
| ♦ | ♦ | ♦ | ダイヤモンド | 
| ' | ' | ' | シングルクォート(アポストロフィ) これはXMLにのみ定義されていて、htmlでは定義されていません。 |