長野県 天竜川水系 小黒川 |
2001年2月24日天竜川水系 小黒川に挑戦する事になりました。雪には足跡がいっぱい残っていて、解禁から一週間で、人もかなり入渓している様子でした。今回は貢のお誘いが無ければ、釣りの予定はなかったのですが・・・渓神会の掟で「一人でも行きたい人がいる時は何があろうと釣行すべき」と決まっていまして・・・(誰が決めたの???)仕事で疲れている体を叩き起こしての釣りでした。 |
![]() |
現地に着いたのは朝2時、雨がシトシト降っていて何か不気味な川を橋の上から、水量をチェックした・・・。普段より水量が少なかったが去年良い思いをしているので朝まで待つ事にした。 |
時間が経つにつれ、雨が強くなってきた。全身びしょぬれ・・・つらい釣りになってしまった。魚も瀬には一切居ない。魚の居るポイントは岩の隙間の淀みばかりで、風が吹く中、技術力がいるエサの投入でした。 |
![]() |
![]() |
多数の踏み跡があったが、普段エサを投入しなそうで、一見投入が大変そうなポイントを重点的に攻めた!オモリを重くして底をゆっくり流すように努めたました。 |
なんとか良いサイズのイワナとアマゴを釣る事ができた。。。最長サイズで28.5cmのイワナで、アマゴは25cm程度でした。 |
![]() |