新潟県 湯沢町
 2001年度初の新潟釣行です。本格的に渓流を始めて最初に行った川が、新潟県の魚野川水系でした。来る度に、「嗚呼、もうは20歳の頃から通っているんだなぁ〜」と思います。冬はスノボーで春は釣りと、一年を通して身近な湯沢町。しかし、東京からだとちょっと遠いです。なんと言っても高速料金がべらぼ〜に高い!!!(JHさん何とかして下さい!)。その事もあって、新潟県は知っている川が他の県に比べて極端に少なく、ボ−ズの日もしょっちゅうで難しい印象が強い!!!

 

 ここの川は一度は行ってみようと思っていた川で、高速道路湯沢方面から群馬方面向かう途中、関越トンネルの入り口に入る手前に右側から流れ込んでいる万太郎谷です。写真を見てもわかるように、水量も渓相もばっちり!期待をして釣行したのだが・・・全くアタリ無し・・・。エサを川虫に替えたり、またぶとう虫にしたりとアタリが無いのでどっちが食いが良いのかわからず大変だった。。。結局2時間程釣り上がったが、魚の気配が全くなかった・・・。どなたかここの川で釣った方いますか?メ−ルにて情報提供お願いしますm(_ _)m

 

 そして、せっかく新潟まで来たのだから何とか魚を釣ろうと、去年入渓した河川に挑戦する事にした。ここは貢が見つけた川なのだが、去年の真夏に来た時でもまだ雪が残っていた。「冬場はスゴイ雪なんだろうなぁ〜」と思っていた場所で、ちょっと不安だったが、このままではボ−ズになってしまいそうだったので、少し足を伸ばして小出町に向かった・・・。いつものように上流に向かって行くにしたがって、「雪が増えてきたなぁ〜」と思ったら、いきなり雪で通行止になっていた・・・。「マジで〜!!!」と思ったが、来る途中、左から良い沢が見えたので試しに入渓してみました・・・。

 

 そして、入渓地点から600m程登った所で、やっと2001年度新潟初イワナを釣る事ができた一安心した・・・・・。このイワナは写真撮影の後、すぐリリース。

 

 とにかく、もう雪解け水が入り、水量がかなり増えている様子で川を登る事が大変だった・・・。結局、キ−プサイズゼロ・・・。2001年度初の新潟釣行はボ−ズで終わった・・・(泣)