自立援助ホーム『 元気さん』
自立援助ホームとは
入所までの流れ
ホームでの生活
居室や食事、利用料金
ホームのようす
行事の写真
最近の行事
お問い合わせ
新着情報
2023.03.20 更新 初島旅行
2022.08.17 更新 初島旅行
2019.12.06 更新 葉田財団助成事業
自立援助ホームとは
中学校卒業後、家庭の事情や虐待などにより行き場を失った以下の子どもたちに、住居を提供し、家庭的な雰囲気の中で心に受けた傷を癒しながら、豊かな人間性を持った社会人として自立できるよう、就労に向けた相談・援助をするところです。
対象児童
- 義務教育終了後、就労により児童養護施設・児童自立支援施設・養育家庭を退所
(委託解除)した、おおむね15歳から20歳未満の児童で、家庭からの援助が受けられないため、自立の援助を必要とするもの。
- 一般家庭において上記1と同様の状況にある児童
入所までの流れ
ホームでの生活
自立援助ホームは、仲間との共同生活のもとで、仕事にかよい、そこから得た収入で寮費を払いながら、社会で暮らしていく力を自分で身につけていくところです。このためには、収入を得る力だけでなく、お金の管理や掃除洗濯、職場や身のまわりの人と良い関係を築いていく力も必要となります。
日常生活や仕事・人間関係で困っていることや悩んでいることなどについて、職員はいっしょに考え、解決できるようアドバイスや手助けをします。
ホームでは共同生活であることや自立のトレーニングに必要なこと以外は、細かい日課などはなく、利用者ごとに職員と相談しながら、どのような生活を送るのか決めていきます。
ただし、次の3つは必ず守らなければなりません。
1 働くこと
2 貯金すること
3 他人に迷惑をかけないこと
(他人とは、自立援助ホームの他の入所者だけでなく、その他の人も含みます。)
居室や食事、利用料金
- 部屋のこと 1人部屋です。居室にはベッド、テレビ、エアコン、洗面台が備え付けられています。
- 食事のこと 朝・夕の食事が提供されます。休日を部屋で過ごす場合は昼食もでます。
- 掃除・洗濯のこと 利用者が各自で行います。
- 身のまわり品のこと 利用者が各自で用意します。自分の給料の中でやりくりすることを覚えます。
- 求職活動 入所時に就職先が決まっていない場合は、ハローワークなどで仕事を探します。必要な場合は、履歴書の書き方、求人票の見方、面接の受け方などを指導します。
- 就労のこと 仕事を続けて、自立の準備をします。
- 寮費のこと 1カ月の利用料は食費や光熱水費も含み3万円です。
- 給料・貯金のこと 職員と相談しながら、給料の使い道を計画し、退所後の生活資金のために貯金します。
- 退所のこと 入所後、おおむね1〜2年でアパートや会社の寮などに移り、新しい生活をはじめます。
無料で使用できる無線LAN環境も整っています。
職員の支援を受けながら、就労姿勢や職場での人間関係の築き方などを身につけます。
職員は必要あらば、職場訪問をします。
またその中で、家計をやりくりすることを覚えていきます。
ホームは、退所後も生活や仕事についての相談に応じ、支援を継続します。
ホームのようす
行事の写真
ディズニーランド
沖縄旅行
スパリゾートハワイアンズ
スパリゾートハワイアンズ
ユニバーサルスタジオジャパン
ユニバーサルスタジオジャパン
初島旅行(クルーザーから初島を望む)
初島旅行
初島のイルミネーション
永平寺参禅旅行
座禅体験
京都 清水寺にて
最近の行事
2023年2月 初島1泊旅行
8月に実施できなかった女子参加バージョンの初島旅行を開催しました。今回は女子バージョンなので、昼食後早めの時間のクルーザーで初島へ渡り、エステを時間をかけて体験しました。往復のクルーザーからはイルカの群れを見ることができました。個人的に以前に行った知床のネイチャークルーズよりたくさんのイルカを間近に観察することができました。
2日目は御殿場プレミアムアウトレットでショッピングを楽しみ、焼肉を食べて帰館しました。
コロナウィルス感染症の5類移行も発表されましたので、今年度はこのような行事を増やしていければと思っています。
以下、旅行のスナップ
初日昼食小田原「浜ゆう」にて
海を見ながら、ちょっと豪華に
クルーザー乗り場「渚デッキ」にて
クルーザーから初島を望む、快晴!
ホテル前の庭園にて
部屋のベランダから熱海の街を望む
左に月、右に富士山
夕食は中華レストランの個室で
前菜 海の幸いろいろ
伊勢海老の…、忘れた
北京ダック
フカヒレ
牛肉のなんだっけ…
初島を後にし熱海へ 後方はホテル
クルーザー運転も体験!
2022年8月 初島1泊旅行
コロナウィルス流行により実施できなかった宿泊行事を3年ぶりに開催しました。旅行を計画した6月には収まっていた感染状況が増加に転じたため、男子のみの参加とし少人数での実施となりました。
女子の参加バーションは感染状況を見ながら改めて実施予定です。
以下、旅行のスナップ
1日目昼食 小田原 浜ゆうにて
海を見ながら、ちょっと豪華に
熱海ロープウェイ山頂の展望台より
初島を望む
グルーザーから初島を望む
夕食は中華料理
これはフカヒレ?
最上階のラウンジで
帰りの定期船から初島をバックに
2日目
河口湖でいつものモーターボート
立ち乗りで風を感じながら乗船
2019年11月 大阪1泊旅行
11月、行き先希望第1位であった大阪旅行を行いました。
お目当てはもちろんユニバーサルスタジオ!ハリーポッターやフライングダイナソーなど、ほぼすべてのアトラクションを体験できました。
いよいよ入場、天気は快晴!
次は何乗る?
ホグワーツ城をバックに
スパイダーマンとハイポーズ!
楽しかった!
2019年6月 初島1泊旅行
元気さんとしては、久しぶりの初島旅行を行いました。
お天気はいまひとつでしたが、女性は海藻エステを体験するなど、みなさん日頃の疲れを癒し、リフレッシュできたようでした。
エクシブ初島クラブの正面玄関にて
1日目昼食 小田原 季作久にて
足柄牛や相模灘の海鮮を堪能
熱海からクルーザーで初島へ
あいにくのお天気でした
ホテルへ到着 ロビーにて
夕食後 庭園のイルミネーション
最上階のラウンジで
ちょっと大人の夜を過ごしました
2日目 河口湖でモーターボート乗船
平均速度70km
助成等
2019.12.6 葉田財団 助成事業
このたび、『公益財団法人葉田財団』様より、助成をいただき新しい車両を導入することができました。
12月3日に行われた交付式では、他団体の方々とも貴重な意見交換を行うことができました。ありがとうございました。
交付式の様子
葉田理事長(左)より目録を授与される