ページ情報に関するもの

ページに関する情報です。文書(htmlやxhtmlとか)の種類、スタイルシート(cssなど)の種類、 スクリプト(JavaScriptなど)を明確にします。

文書の種類

属性:空要素

書式: <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">

html文書のコンテントタイプと使用文字コードを指定しています。 content部分に文書の種類をMIMEtypeで記述し、セミコロンで区切ります。 その後ろに続けて「charset=」と入れ、使っている文字コードを記述します。
書式に書いてあるものでは「html」形式で文字コードは「Shift_JIS」となります。 「Shift」と「JIS」の間が「_(アンダーバー)」であることに注意してください。
文字コードは他に「euc-jp」「iso-2022-jp」等がありますが、 htmlを書く場合は「Shift_JIS」または「euc-jp」で書くのが良いと思います。
webサーバーがunix系の場合は文字コードを「euc-jp」とし、 改行を「LF(0x0A)」とするのが良いと言われていました。
現在は、文字コードは「UTF-8」が主流になっています。 ただし、古いブラウザでは対応していないものもあるため、 対象ブラウザによっては使用しない方が良い場合もあります。

文字コードの指定に「x-sjis」「x-euc-jp」というものが存在します。 これは古い(2.0とか)Netscapeが「Shift_JIS」や「euc-jp」の代わりに定義していたものです。 古いものではこちらしか認識できなかったようです。 ですが正式な書き方とは言えませんので、Shift-JISやeuc-jpでページを書くときの文字コードの指定は 「Shift_JIS」「euc-jp」を使うのが良いでしよう。

スタイルシートの種類

属性:空要素

書式: <meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">

スタイルシートを使用するときの指定です。content部分にスタイルシートの種類をMIMEtypeで記述します。 書式ではcss(カスケイディングスタイルシート: Cascading Style Sheet)であることを宣言しています。
(cascadeとは(階段状)分れ滝、次々と接続することなどの意味です)

スクリプトの種類

属性:空要素

書式: <meta http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript">

ページ内でスクリプトを使用するときの指定です。 content部分にスクリプトの種類をMIMEtypeで記述します。書式ではJavaScriptであることを宣言しています。